その疲労、実はおなかのコリが原因だった!?

ひと晩ねても疲れがとれなくなったら読む本

青春文庫から出ている

『ひと晩ねても疲れがとれなくなったら読む本』

を読みました。

 

正直、タイトルも表紙のデザインも、

まったく惹かれない本ではあります。

棚に並べられれば、確実にスルーするであろう

ことは確実であります。

 

しかし、帯のコピーが素晴らしい。

 

大きな字で、

「その疲労、実はおなかのコリが原因だった!」

 

凄い気になるコピーじゃあないですか?

そんな話は初耳!

 

実際、おなかについては書かれていますが、

4章のうちの1章でしかありません。

本当は、整体法がメインにも関わらず・・・です。

 

ああ、コピーってこういうものなんだ!

と改めて気づかされました。

 

さて、おなかの章の内容だけでもシェアさせていただきましょう。

 

自身の指でお腹を押さえてみてください。

痛みがある、固いという部分があるかもしれません。

それがおなかのコリです。

 

そのコリの原因は、内臓の疲労、酷使から

来るのだそうです。

 

内臓が疲れる→腹がコル→疲れがとれない

 

といった循環のようです。

 

 

1つは内臓を休ませてやること。

現代人は食べ過ぎだという言われます。

 

プチ断食をして、内臓を休めるのも

1つの方法かもしれません。

 

もう1つは、酸素を供給してやる。

現代人のほとんどは軽度の酸欠状態だと

言われます。

 

呼吸が浅いので、本来必要な酸素の80~90%

くらいしか取り入れていないそうです。

 

そのため、生命維持には欠かせない、

脳をはじめ、各臓器が優先されるため、

結果、筋肉に酸素が回らず、コリが生まれるとか。

 

あと、おなかの筋肉をリラックスする方法としては、

うつ伏せに寝ること。

 

4本足から進化した我々は、臓器も、

本来は4本足の時に最適化された名残があります。

 

うつ伏せが内臓の筋肉にとっては、

一番楽な姿勢なのです。

 

半分くらいは、

私的な見解が入ってきていますが、

この本では、そのコリを直すための

エクササイズが次章に続きます。

 

興味がある方は見てみる価値はあるかもです。