簡単に保湿風呂が作れます
乾燥肌対策で、入浴剤を使うのは1つの手かもしれません。
しかし、肌が弱い方は、入浴剤が合わないって
ことも少なからずあるかもしれません。
私も幼少の頃、ツ●ラの温泉シリーズが
好きで、どの色を使うか楽しみだったのですが、
弟がダメで、我が家では使用禁止になったという
ちょっと悲しい思い出があります。
ですので、入浴剤を使わずに、入浴剤効果を
生むものをご紹介していきます。
乾燥肌対策以外にも、冷え対策にも最適です。
贅沢な気分が味わえるので、一度やってみてくださいませ。
焼酎風呂は試したことがないですが、
同様の効果が期待できます。
②天然塩風呂
海水を天日干しで作った、ちゃんとした塩を
一握り入れて入ると、もう温泉になると言っても
過言ではありません。
あんまり濃すぎると、浸透圧の関係で、
体から水分が出てしまうので、注意が必要ですが。
疲れをとりたいときなどには最適です。
トレハロースとは、糖の一種で
保湿成分として今注目されている素材です。
保湿目的だけなら、圧倒的にオススメ!
濃すぎるとベタべタするので、
これくらいでいいかな?と思うくらいで
ちょうどいいです。
④はちみつ風呂
はちみつを塗ると良いという話がありますが、
お風呂にいれることで、肌がしっとりさせる
保湿効果抜群なお風呂になります。
桶にお湯を入れて、5~10gくらいを目安に溶かした後、
湯船に入れます。量は正直、お好みですわ。
安いはちみつには水あめが混ぜてるので、
しっかり表示を見てから買いましょう~
中国産でも国産でもそんなに効果は変わりません。
⑤フルボ酸風呂
かなりマニアックな成分にですが、
湯船に10滴程度入れれば、
化粧水レベルのお風呂になります。
乾燥肌の方はもちろん、
肌トラブルを抱えている方にオススメです。

コメントをお書きください