乳酸菌の菌株

菌株ってわかります?

腸に良いと言えば、乳酸菌なのですが、

今は色んな種類の乳酸菌があります。

 

LB81とかシロタ株とか・・・

 

そもそも、菌株って?

って人のほうが多いんじゃないのかな~

と思い、ちょっと説明していきましょう。

 

まず、乳酸菌とビフィズス菌。

正直、区別つきにくいですよね?

 

混乱の原因は、乳酸菌というのは、

乳酸を作る、体に良い菌の総称だから。

 

つまり、ビフィズス菌も乳酸菌の括りに入ります。

乳酸菌の1つが、ビフィズス菌ということです。

 

乳酸菌とビフィズス菌

まず、ビフィズス菌ですが、

ビフィダム菌、ロングム菌、アドレスセンティス菌、ブレーベ菌に

分けられます。

 

ラクトバチルス菌であれば、

ブルガリア菌、ラムノーザス菌、ガゼイ菌、ガセリ菌に分けられます。

 

スプレプトコッカスは、サーモフィルス菌です。

 

 

ここからさらに細かく分けたのが、株になります。

 

例えば、同じガゼイ菌でも、

大根から見つけたガゼイ菌をDK株、

イチゴから見つけたガゼイ菌をIT株

人から採取したガゼイ菌をHM株

などなど、勝手に名前つけていきます。

(たとえ話なので、大根から乳酸菌が取れるかどうかは知りません)

 

色々な菌を、色々な実験で競わせ、

優秀だったものを選別していくわけです。

 

これは花粉症に対して優れている菌株だ、とか、

これは便通改善に優れている菌株だ、とかね。


ガゼリ菌SP株使用している、「ナチュレ 恵」

日本人の腸内からとった乳酸菌だとか。

皮下脂肪を減少させる効果が認められているので、

下っ腹が気になる人は、続けてみては?

 

個人的にはスーパーで安売りしていることが多いし、

味も癖がないので、よく食べてました~

GG株(ラクトバチルス)を使用している、「おなかへGG!」

アトピー性皮膚炎の症状を減少させる効果が認められていると、

アトピーの方の間では有名なヨーグルトだとか。 

 

発見者の頭文字(ゴルバッハ ゴルディン)を菌株名に

つけたというのが、株名の由来だとか。

 

 

LG21株を使用している、「LG21」

正式な菌株名はガッセリーOLL2716株だそうです。 

胃のピロリ菌を減少させる効果が認められているます。

 

経験的なことですが、胃腸風邪のときに、

大量にとると、治りが早いです。

(個人的な話です)

 

 

LB81株を使用している、「明治ブルガリアヨーグルト」

正式には株ではなく、ブルガリア菌とサーモフィラス菌の

混合菌株だとか。元々、ブルガリアの伝統的なヨーグルトを

作るときの手法だそうで。

便通効果が認められているます。便通改善により、

肌荒れ改善効果も確認されているとか。

 

 

 

さらに、腸のアンチエイジング効果も認められているとか。

ロングセラー商品なだけはありますね。

 


あとは、Bb-12株(ビフィズス菌)は免疫活性に効果があります。

シロタ株はヤクルトの持ち株ですね。こちらも免疫系です。

 

 

補足ですが、

ビフィズス菌が多い=腸年齢が若い、

という説もあります。

 

新生児では90%がビフィズス菌に対し、

離乳食を食べだすと、10%まで急激に減少、

60歳には1%に満たないとか。

 

まあ、乳酸菌よりもビフィズス菌のほうが優れている

という根拠は示されたわけではないのですが。

 

また、もう一つの乳酸菌の議論で、

死菌と生菌どちらが良い?

という議論がされています。

 

ヨーグルトは乳酸菌が生きていないと、

ヨーグルトとは言えないので、生きて腸まで届くことを主張します。

 

ただし、定着するとは一言も言っていません。

ほとんどは、便と共に出て言ってしまいます。

 

また、死菌が効果がないかというと、

そういうわけでもないわけで。

色々なエビデンスデータはあります。

 

サプリは生菌が使えない(工場が嫌がる)ので、

死菌がメインですし、生きているといっても、

製造時に生きてるだけで、あなたが使うころには

死んでますから・・・

 

この辺の議論も、まだ決着はついていません。