つまり、焼酎もろみのセラミドの分析です
天然ヒト型セラミドの製造特許から・・・
焼酎もろみのセラミドを分析したものです。
一番上が素肌セラミドの素となっている紫芋焼酎もろみの
分析結果です。
その下がナチュセラの素となっている薩摩焼酎もろみの
分析結果。
遊離セラミドとは、素肌セラミド、
つまり天然ヒト型セラミドですね。
で、グルコシルセラミドは糖セラミドです。
薩摩焼酎もろみのセラミドの量は、
遊離セラミド204mg/100g、グルコシルセラミド169mg/100g
0.2%と0.17%ってことですね。
・・・結構入ってますね。
手元にあるデータと違いますが・・・
まあ、いいか。
黒酢もろみとか酒粕にも含まれているんですね、セラミド。
調べてないだけで、現状売られている
もろみ製品にもセラミドは含まれているのかもしれませんね。
あと、非常に気になるのが、
醤油粕に遊離セラミドが一番多いってこと。
そういえば、入ったばっかの新人のねーちゃんが、
「焼酎と醤油のどちらかで出してる」
という有り得ないことを口走ってた記憶があります。
(アポぶっちされて、対応してくれたわけですよ)
「焼酎粕由来って聞いてますけど?」
「いえ、どちらかです。何か問題でも?」
みたいなやり取りがありました。
本当は醤油粕由来のセラミドが混ざってるのでは
ないかと、時々不安になるわけですが、
まあ、信じるしかないわけですよね。
原料メーカーを。
天然であることも、ヒト型であることも、
効果効能についても、同じではあると思いますが、
ストーリー性としては、焼酎もろみのほうがよいですからね。
杜氏の手がキレイだ云々と言っていたわけですから。
【おまけ】
発酵セラミドと呼ばれる原料です。
キッコウ―マンさんの原料っす。
キッコーマンといえば、醤油・・・
何か色々思うところはありますが、
スフィンゴモナスエキスとは、菌由来の
スフィンゴ脂質の濃縮エキスです。
世界初だったそうですよ~
1糖結合型のグリコシルセラミドと4糖結合型のグリコシルセラミドの
2種類が含まれているそうです。
さらに詳しくはこちらへ
コメントをお書きください