緊張しないお茶?!南インド由来茶 ゾネ

緊張しないなら、いくら出す?

緊張をスーと落ち着かせるお茶。

その広告記事を見た時、衝撃を受けましたね。

 

「これ、売れるの!?」と。

 

ちなみに商品はこちら

南インド由来 ゾネ「ZONE」

 

簡単に商品を説明しておくと、

緊張に紅茶がよくて、その中でも

ニルギリという品種が特にいいらしい・・・とのこと。

 

他では手に入らない、超貴重な茶葉・・・ではないみたい。

普通に売ってます。

ニルギリ紅茶BOPリーフ100g 980円

紅茶専門店でも売られているとか。

 

このメインの弱さも大丈夫かな?

と思ったのですが、

 

そもそも、「緊張」という市場が存在するのかどうか。

 

緊張するのは、普段と違う場面なわけです。

そうそうない場面だからこそ、緊張するわけです。

(そうそうあったら緊張しなくなますよ)

 

つまり、日常で「緊張」は稀なわけ、意識していないのです。

家でくつろいで新聞を見ているときに、

 

「これを飲んでいれば、緊張知らず!」

といっても、共感が薄いです。

 

「緊張しないからだにいくら出す?」

というくだりがありましたが・・・

 

実際問題、

「今、必要ないし・・・」

というのが本音だと思います。

 

過去に、Na.Kunarl(ナ クナール)という

商品を販売していたのですが、

 

「ストレス」という市場をターゲットにして、

残念な結果になりました。

(販売戦略上の問題もありますが)

 

まず、「ストレス」は誰もが感じているわけです。

ストレスを感じたくない、というニーズは充分あります。

 

しかし、サプリメントでどうこうしようという発想はありません。

 

「これを飲めばストレスから解放される」

といわれて、欲しいと思う人は少ないわけです。

 

結局、ストレスも緊張も、その状況下の時に

アプローチできないわけです。

 

大きな商談のプレゼン前でガチガチな時に、

商品を探すことはありません。

 

上司に怒られて、超イライラしているときでも、

同様ですね。

 

緊張した時の対処法

緊張とは、主観的なものです。

緊張はあなたの内側からきているのであって、

外からの影響ではありません。

 

それが前提となります。

 

①おまじない

一般的なのは、手のひらに「人」と3回書いて飲み込む方法。

それに、何か魔術的な意味があるかどうかわかりませんが、

その行為をすると落ち着くという、思い込みが効果を発揮します。

 

②客はみんなカボチャだ

これもよく言われますよね。

カボチャやジャガイモ相手だと思えば、緊張もしないだろうと。

外側から受けるプレッシャーを無効にするおまじないですね。

 

③大きな声をだす

スポーツで円陣を組んで、大きな声を出すのは、

緊張を和らげる効果があります。

周りに迷惑をかけないように、叫んでみましょう~

 

④魔法の薬

プラセボです(笑)

ですから、なんでもいい。

紅茶でも緑茶でもウコン茶でも。

 

もしくは、ビタミン剤なんかでもいい。

 

緊張している人がいたら、ススメてあげてください。

「これは緊張を落ち着かせてくれる、魔法の薬だ」と。

 

本人が信じれば、効果は劇的ですよ。


コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    スズ (日曜日, 18 8月 2013 23:21)

    参考になりました。
    ありがとう!