スイカのリコピンはトマトの1.5倍
いやー、もう7月ですか(笑)
早いですね。
今年も後半戦っすか~
もうスイカの時期なのですね。
スイカ食いました。
最近のスイカは甘いやね。
さて、夏にスイカを食べるのは、
非常に体に良いのです。
まず、今話題のリコピン。
トマトに含まれる抗酸化成分。
あの赤色を出すフィトケミカルです。
スイカにもリコピンが含まれ、
その量はなんと、トマトの1.5倍だとか。
さらに、スイカは体を冷やす作用がありますし、
水分補給もできます。
また、シトルリンも豊富でどろどろになりがちな
血液の流れをよくもしてくれます。
もう、夏はスイカ食べないなんて
ありえないわけです。
一番良いのは、朝食にスイカを食べること。
朝は排泄の時間なので、胃腸に負担の
かかる食べ物は避けるべきです。
その点、スイカは消化吸収に負担がかからず、
むしろ排泄を促進します。
水分補給とともに、適度な糖分も取れますし、
また、抗酸化成分は朝に補給するに限ります。
また、シトルリンは白い部分に豊富なので、
捨ててしまうのはもったいない。
ガリガリ削ってやれば、大根おろしみたいになります。
酢の物にいれるもいいし、味噌汁にいれるのもいいし、
豚肉とも合いますので、ポン酢をかけてたべたりと、
工夫してみてくださいませ。
スイカ糖の作り方
用意するもの
スイカ3.5kg 陰干ししたとうもろこしの毛100g
①スイカを小片に切って、厚めの鍋にいれます。
種ごとでかまいませんが、皮は剥きましょう。
②30分くらい、フタなしで煮込みます。
③崩れた身をこし網でこし、さらに布袋でこします。
④トウモロコシの毛を倍量の水で煎じます。
③と④を合わせて、煮立つまで強火で、
煮立ってからは弱火で3時間煮込みます。
さらに2時間撹拌しながら煮込みます。
あめ状になたら完成。
冷めたら容器に移して保存します。
1日大さじ一杯目安でお召し上がりください。
保存期間は1ヶ月くらい。
腎臓やむくみによいです。
ただ、ここまで面倒だと、製品買ったほうが
いいんでない?とは思うかもしれません。
一度試してみてください(笑)
コメントをお書きください