肩こりの原因
肩こりという言葉ができたから、
日本人は肩こりになった、という話、
昔、何かで見た記憶があります。
肩こりにあたる英語は存在しないとかなんとか・・・
ただ、知らないからならない、のではなく、
日本人は肩が凝りやすく、欧米人は肩が凝りにくい
体質なんだとか。
まあ、筋力の問題なんでしょう。
【そもそも肩こりとは】
肩こりとは、首から肩、背中にかけて広がる
僧帽筋という筋肉がこわばっている状態です。
頭、首、腕を支えているので、
日常生活でかなり頑張っている筋肉です。
疲労によるこわばりが血行を悪くし、
栄養や酸素が届かない、
乳酸などの老廃物がたまるなどで、
悪化します。
【肩こりの原因】
体型
・なで肩
・腕が長い
・筋肉が少ない
・腕が太い
・胸が大きい
肩に負担がかかりやすいため、
肩が凝りやすくなります。
姿勢
猫背は僧帽筋に大きな負担がかかるので、
肩が凝りやすくなります。
また、同じ姿勢を続けると、筋肉を動かさないので、
血行が悪くなり、肩が凝ります。
ストレス
ストレスが多いと交感神経が優位になり、
肩の筋肉への血行が悪くなります。
また、緊張で筋肉がこわばることが原因に
なる場合も。
また、ストレスによる脳への負担を散らすために、
肩や背中に痛みを出す場合もあります。
冷え
体が冷えると、血液循環が悪くなり、
肩こりの原因に。
運動不足、筋肉が少ない人は、
全体的に体温が低く、肩こりになりやすい
傾向にあります。
重労働
重いものを持つことが多い仕事をしている人は、
肩が凝りやすいです。
重いものを持つことで、肩の筋肉に負担が
かかるからです。
内臓疾患
病気が原因の場合もあります。
胃、肺をはじめ、心臓、肝臓、膵臓など
の疾患で方が凝る場合があるそうです。
だるさなども伴うときは注意が必要です。
いつもと違うな・・・
と感じた場合は、お医者さんへ。
重い肩こり 痛い肩こり
何となく肩が凝って重いという場合は、
肩の筋肉の血液循環が悪いため。
痛みが伴うのが、肩の筋肉周辺に
炎症が起こっているため。
四十肩、五十肩
肩こりが酷くなったものが、
四十肩と思っている人も多いですが、
これは関節の問題です。
関節が硬くなる、軟骨がすり減る、
筋肉の衰え、など原因は多岐にわたります。
もちろん、肩こりを放置することで、
関節に負担がかかった結果、四十肩になる
こともあります。
目からくる肩こり
眼精疲労が肩こりの原因といわれますが、
正確には、目が疲れやすい状況は、
肩が凝りやすい状況でもあります。
同じ姿勢で作業を続ける、
目の焦点を合わせるために前のめりになる、
結果、目が疲れているときは、
肩もこっているわけです。
肩こりは冷やす?温める?
血行不良による一般的な肩こりは、
温めるのが正解。
しかし、急な運動、寝違えなど
急性の痛みを伴う場合いは冷やすのが鉄則。
コメントをお書きください