ベストセラーになってますね。
『医者に殺されない47の心得』
ベストセラーランキング1位なので、
読んだことある人もいるかもしれません。
まあ、売れている本なので、
一応、読んでみました。
掻い摘んで、内容をお話ししますが、
正直な感想は、医者は間違っているかもしれませんが、
この著者がすべて正しいとは言い難いですね。
100%信じるというのは、ちょっと危険かもしれません。
まず、第1章は病院についての話です。
根本的に勘違いしている人が多いのですが、
お医者さんってビジネスなんですよ。
決して慈善事業ではないのです。
ですから、儲かるほうがいい。
そして、患者ではなく、お客様なわけっすよ。
毎日来る人はお得意様(笑)
薬は出せば出すほど儲かるから、
薬を沢山だす医者は信用できないわけです。
まあ、私も医者嫌いですけど、
医者に行けば治ることも確かにあります。
「医者の世話にはならんぜ」
と普段から健康づくりするのはいいのですが、
病気なのに、
「医者は信用ならんから、いかない」
と言い出すのはちょっと問題かな~
と思います。
医者もビジネスだという話で、
とくに製薬会社は政に深く入り込んでいます。
例えば、血圧のガイドライン。
2000年に変更されたの、ご存じでした?
あれ、理由や説明は一切ないのです。
なんでそんなことをしたのか?
理由は簡単。
範囲は広くなるので、高血圧の患者が
一気に増える。
高血圧の薬の売り上げが、それで6倍に
跳ね上がったそうです。
このガイドラインの改正は誰のために?
言うまでもありませんね。
また、コレステロールを下げる薬を出す医者も
信用してはいけません。
女性は閉経後、ほぼ間違いなく上がります。
総コレステロールでみれば、おそらく100%です。
しかしながら、コレステロールにはHDLとLDLがあり、
HDLが高い場合は問題ないどころか、
高いほうがいいくらいです。
(動脈硬化になりにくい、寿命が長くなるなど)
また、糖尿病患者も、病院のドル箱と呼ばれるくらい、
お金を落としてくれます。
なんせ、治らないですから。
糖尿病は食事制限と運動が欠かせません。
それを一生、継続しなければならないのです。
かなりの精神力が必要です。
ぶっちゃけ、医者にかかってても、
よくなりません。
お医者さんも毎回いうんじゃないですかね?
「食事制限しろ、運動しろ」と。
ガンについては、ちょっとねえ・・・
10人に1人は誤診だとか、
ガンは切るなとか、
がん検診はしないほうがいいとかね。
フィンランド症候群を持ち出しても来てるので、
ちょっと信用してもいいの?と思ってしまいますね。
確かに、ガンは糖尿病と同様、金になる病気。
研究と称して、国からの援助もかなりの額。
抗がん剤で死ぬ人も沢山いるわけです。
あくまで・・・
治療しない、という選択肢もある、
という認識が正しいと思います。
「ガンで医者にいったら殺される」
と短絡的に考えるのは、その思考が危険かも。
でも、そういう人も出てくるでしょうね・・・
まあ、正直47もいるのか?
といった内容ではあります。
サプリとかの話など、医者と関係ない
話が後半多くなってきます。
何はともあれ、医者のお世話にならないよう、
普段の生活習慣をきちんとしておきましょう、
ということですわ。
コメントをお書きください