新発想 浸透させない化粧品

新発想というか、発想の転換ですね

そもそも肌は排泄器官。

 

無理に浸透させるのではなく、

敢えて浸透させない・・・

 

そんな化粧品のCMをみました。

なかなか衝撃的ではありましたね~

 

 

そも、化粧品は浸透するといっても、

角層まで。僅か0.02mmの極々表面なわけです。

ナノ化とか、カプセル加工とかいろいろしてますけど、

基本、化粧品なんて浸透していかないもんなんですよ。

 

肌は排泄器官ですからね。

 

他が、背伸びをして

「浸透するんだー!!」

といっているわけですが、

 

「いや、わざと浸透させてないんだよ」

と開き直ったわけです。

 

ここは非常に上手いと思いました。

 

むしろ、気になるのは

テトラカルボキシフタロシアニン鉄

という物質。

 

メディエンザイム(ME)と呼ばれていますが、

イマイチなんのことかわからん・・・

 

人工酵素に由来する???

 

 

さて、酵素とは一言でいうと、

生体触媒なんですが、

 

体内に5000種類以上存在し、

手を動かすのも、妄想するのにも酵素が必要です。

 

本来高い熱を加えるか、高い圧力を加えなければ

起こらない反応を、たった37、8℃でやってしまうのが、

酵素の役目なのです。

 

つまり、常温下でスムーズに化学変化を起こさせる

装置みたいなものです。

 

そして、1酵素につき1つの役割しかもっていません。

A⇒B、B⇒C、C⇒Dをいっぺんにできる酵素なんてないわけです。

 

テトラカルボキシフタロシアニン鉄は、

おそらく何かしらの酵素を真似て作られているはず。

 

その酵素が何か、については触れられていません。

すげー気になる・・・

 

構造的には葉緑素やヘモグロビンに似ているのかな?

 

テトラカルボキシフタロシアニン鉄

真ん中に鉄が入って、テトラカルボキシフタロシアニン鉄

になります。

 

先っちょの部分が基質結合部になると思われます。

還元か酸化になるのか、加水か脱水か・・・

 

ヘム酵素と同じということなんでしょうな。

 

推測でしかありませんけどね。

 

 

ちなみに、金とかプラチナも酵素とは呼びませんが、

金属触媒として機能します。

 

それに近いもの、と考えればいいのかな?

 

 

また、様々な美容成分も含まれていますが、

浸透しないのなら不要なような気もしないでもないかな~

 

まあ、うちのナチュセラプロテクトも同じことがいえるから、

同じようなコンセプトなんでしょうね。