誰が言い出したか知らないけれど、本当なの?
たびたび議論になるわけですが、
「界面活性剤は肌バリアを破壊する」
との主張を、まあよく見ます。
本なんかも書いている人でも、
これを信じている人が多く、
同様の主張を書籍でも見る機会はあります。
しかし、なぜ肌バリアを壊すのか・・・
という仕組みまで触れている人はいません。
このように言われる原因は、
実は一昔に使われていた界面活性剤は、
刺激が強く、肌バリアを破壊するようなものも、
実際にあったわけです。
それが迷信のように今にも残っている・・・
というのが真相らしいです。
界面活性剤とは、水に溶ける部分と、油に溶ける部分の両方を持ちます。
この性質を利用して、石鹸、洗剤は汚れを落とします。
油汚れは親油基がくっ付くことで、
結果として、親水基に覆われた状態になります。
結果、水に溶けて、洗い流せるというわけ。
それと同様に、皮脂や細胞間脂質を溶かして
洗い流してしまう・・・
だから界面活性剤は肌バリアを壊す、
という理屈です。
クレンジング剤や洗顔フォームには、
この状態の界面活性剤が入っています。
ですから、洗顔の仕方が悪いと、
洗顔が原因で乾燥肌になります。
つまり、肌バリアが壊れます。
しかしながら、クリームとかもそうかというと、
そういうわけではないんですよ。
界面活性剤を入れる目的は【乳化】
界面活性剤の別の名称は乳化剤です。
油と水を均一に混ぜ合わせることで、
クリームや乳液をつくります。
この状況では、皮脂や細胞間脂質を溶かし込むことはできません。
この乳化した代表的なものがマヨネーズ。
マヨネーズで顔を洗ってキレイになると思います?
乳化というくらいですから、牛乳も乳化したものです。
昔は、この調整が微妙で、
ミセル化(球状になったもの)しきれない
余分な界面活性剤が存在したことから、
肌によろしくない影響をあたえました。
(簡単にいえば、入れ過ぎで、ちょうどいい塩梅を知らなかったわけです)
大丈夫じゃね?って科学的根拠はなくはないです。
化粧品原料のヒト臨床試験で、
成分を配合したクリームと非配合のクリームで
比較した時・・・
もし、クリームに配合されている界面活性剤が
バリアを壊してしまい、肌水分量が減少してしまうはずです。
もしくは、つければつけるほど、肌が悪くなるはずです。
しかしながら、そのようなデータはありませんし、
それだと、データになりません。
多くの原料でそのことは確認されています。
そもそも、悪くなるのであれば、
有効成分の効果も出にくくなり、
試験にすらなりません。
コメントをお書きください
ちい (火曜日, 10 6月 2014 17:35)
こちらに書いていいのかわからない&こういうお願いをきいていただけるのかわからないのですが…ブログのネタのリクエストは可能ですか?
最近、「浸透させない」という宣伝文句でCMを打ちまくってる化粧品があります(ここで社名出していいのかわからないので、とりあえず「浸透させない」で検索すると出てくる青いクリームです)。
CMを見て、あまりにも今までの化粧品やナチュセラと真逆のことを言っているので驚きました(ワセリンだけガッテン塗りの皮膚科医さんとは軽くかぶってる感があるなと思いました)。
ホームページの"美容理論"とかを見ても成分等いまいち理解できなかったのですが、森崎様の目からはどうお感じになりますか?
私がプロじゃないからか、「おー、振りきってる、画期的だ(笑)」と思ってしまったので、よろしければコメントでもブログでも構いませんので、ご教授いただけませんか?
森崎陽一 (火曜日, 10 6月 2014 18:42)
コメントありがとうございます。
ブログのネタのリクエストは大歓迎であります。
ちなみに
http://www.natyucera.jp/2013/10/31/新発想-浸透させない化粧品/
で軽く触れさせていただいてますが、もう少し調べて記事にしてみます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ちい (火曜日, 10 6月 2014 19:42)
すみません、恐らく2013年10月の記事の化粧品と同じかと思われます。
オールインワンのものですよね。
まさにメディエンザイムとか人工酵素とかっていう製品です。
すみません、探せていなくてリクエストしてしまいました。
ちい (火曜日, 10 6月 2014 19:59)
せっかく、喜んでいただいたのに非常に申し訳ありません。
実は違うこともネタとして又はコメントで教えていただきたいことがあったので、よろしければ教えてください。
ナチュセラの最初の好転反応なんですが、内服ステロイドでも起こるものですか?
私は持病で4年ほどステロイドを内服しているのですが、ナチュセラの最初の好転反応ががっつり来ました(花粉やら紫外線やらの思い当たる節が他にもあるので、本当に好転反応かどうか疑わしいのですが、今まで経験したことがないほどに腫れ上がりました)。
ただ、たまに皮膚が荒れてどうしようもない時には、皮膚科で処方された外用のステロイドも使ったりしていました(3ヶ月に1度、1週間のみとかです)。
3ヶ月に1度のステロイド使用でも好転反応って来るのかと少し疑問で、もしかして内服薬でも好転反応って来るものなのかな?と思い、自分の体験のご報告と合わせて教えていただけたらなと思っておりました。
私も体験談の方々のように、1度物凄い好転反応らしきものが来たきり、その後ステロイドの量が増減しても同じ症状は来ていません。
先の投稿は本当に申し訳ありません。
もし、先の投稿が全く空振りのネタでしたら、この話がブログ記事にするほどのネタであればこちらをお願い致します。
アリア (月曜日, 26 11月 2018 13:51)
界面活性剤にも種類によって危険性は違うらしいです。
柔軟剤やリンスに含まれるものが一番危険です。
肌のバリアが破壊されると化学物質過敏症や電磁波過敏症になってしまう人もいるようです。
森崎 (月曜日, 26 11月 2018 17:51)
電磁波敏感症って、ある意味精神的なものですが、
精神にも影響を与えるなんて凄いですね。