日本製粉が95%以上の高純度セラミドの産生技術開発
日本製粉、農研機構、オルガノの共同開発により、
高純度のセラミドを連続生産する技術を開発したとの
発表が平成26年7月9日にありました。
従来の植物セラミドは、10%程度の低純度品であり、
その他90%の不純物と分別できなかったわけです。
それを、クロマトグラフィーの高度なやつで、
コメヌカから95%以上の純度の植物セラミドの生産に成功したそうです。
それにより、今までとどのような変化があるかというと
①植物セラミド高濃度品が可能に
今までは100%使用しても、セラミドとしては10%とはだったわけです。
現実的には化粧品には微量しか入れれません。
それが、化粧品として、植物セラミド10%品とかも作ることが
可能になるわけです。
高濃度の使用が可能になったら、効果の面で優位性がだせるかもしれません。
②加工しやすくなる
不純物由来の臭いや沈殿物がなくなり、
手軽に配合が可能になります。
③コスパの改善
植物セラミドって、意外と高いのです。
高純度でセラミドができれば、濃度当たりの
コストは確実に下がるはずです。
(上がったら意味があまりない)
さて、この発表で注目なのが、
1.セラミドの種類ごとに、さらに細かく分けることが可能であること
2.コメヌカ以外のものからも応用可能であること
現状は高濃度な植物セラミドの分離ですが、
間違いなく、将来的には天然ヒト型セラミドの分離を
視野に入れていると思われます。
種類ごとに分離可能ということは、セラミド1、セラミド2との大分類はもちろん、
小分類も可能であるといっているわけです。
実際に、天然でヒト型が存在すれば、いつでも収取可能である
との宣言なわけです。
現状、特許の絡みで麹発酵物からは取れないわけですが、
特許が切れれば、もしくは全く別の方法であると主張すれば・・・
現実的に可能であるわけです。
もちろん、理想は全然別の物から見つけてくることですけどね。
コメヌカ以外からでも応用可能というのは、
そういうことですからね。
さらにいえば、今現状、販売されている植物セラミドの
高純度化するサービスを展開することも可能です。
こんにゃくでとか、キノコでとか、トウモロコシでとか・・・
うーん、セラミド市場を独占することも可能な技術ってことだわね。
コメントをお書きください
ちい (金曜日, 18 7月 2014 23:28)
ココイチの記事に書くべき内容かもしれないですが、オリザペプチドとセラミド原液をナチュセラローションに入れるとしたら、各原料それぞれどれくらい入れるといいですか?
森崎 (土曜日, 19 7月 2014 08:52)
コメントありがとうございます。
メーカー推奨量はオリザペプチドは1%、
セラミド原液は5%です。
ただ、化粧水として使うなら、
オリザペプチド0.1%、セラミド原液0.5%で十分だと思います。
ですので、150mlに対し、オリザペプチド150mg、
セラミド原液750mlとなります。
ガッツリ効果をだしたいのであれば、
オリザペプチドを1~2gいれるといいのですが、
においが独特になりますので注意が必要です。
イチイチ計って入れるのは面倒だと思うので、
オススメは、容器にメモリをつけて、目分量でいれてしまうこと。
オリザペプチドなら、粉末の部分を4分割して、1回につき、
1目盛り入れると1gになります。
セラミドのほうは、10分割して、
1目盛りずつ使うのが適量だと思います。
1目盛りで1mlってことになります。
ご参考になれば幸いです。
ちい (土曜日, 19 7月 2014 17:22)
ご返信ありがとうごさいます。
配合としては、オリザペプチドが150ml×0.001=0.15g、セラミド原液は150ml×0.005=0.75mlで大丈夫でしょうか?
計算しているうちに頭が軽く混乱してきたので、間違ってましたら申し訳ありません。
私は今オリザペプチド2gを化粧水に入れたものを使っていますが、匂いは確かにありますが、あまり気にしていません。
もし、オリザペプチド2gを入れる場合でも、セラミド原液は0.75mlでよろしいですか?(0.75mlを計れないので、実際は1ml入れようと思います)
量の計り方の件も、ありがとうございます。
まさに容器を定規で計って線を引いていたのですが、ちょっとズボラかなぁと思っていたので、森崎様からそのやり方を薦めていただけで安心しました。
何度も質問ばかりすみません。
森崎陽一 (土曜日, 19 7月 2014 22:50)
計算あってますよ。
オリザペプチド2g入れるのであれば、
セラミド1mlで十分すぎます。
よろしくお願いいたします。
ちい (火曜日, 22 7月 2014 23:05)
返信が遅くなり申し訳ありません。
教えていただいてありがとうございます。
その分量で化粧品に入れてみます。