スイカはこの時期、最高の食べ物です
7月27日はスイカの日だそうです。
由来は、スイカの縞模様が綱に似ているので
「2(つ)7(な)」
く、苦しい・・・
さて、夏といえばスイカですが、
スイカの食効はなかなかなものです。
生きた水
我々が「水」と認識しているものと、
動植物からとる水分は若干意味合いが違ってきます。
通常の水よりもイオン等を整えたポカリが体に吸収されやすい
のと同様に、生き物かのら水分は吸収も早く、即座に体で
利用可能となります。
スイカの95%はこの生きた水なわけです。
水分補給という意味では、この季節、これ以上の物はありません。
意外に多いリコピン
リコピンといえば、トマトで有名。
抗酸化力の強い赤い成分です。
リコピンを取っておくと、
紫外線のダメージを軽減してくれ、
メラニン生成量が30%抑えられるとの話もあります。
そのリコピンが、トマトよりもスイカは多いそうです。
朝からスイカを食べるべし?!
血のめぐりを良くするシトルリン
血液の流れを良くする効果があり、
副作用もないからということで、
ちょっと前に医薬品から外れた成分。
第二のコエンザイムQ10を狙って、
各業界頑張りましたが、浸透率はイマイチでした。
このシトルリンが多く含まれる代表がスイカなわけです。
むくみに効くといわれています。
腎臓の働きをサポート
スイカは腎臓に良い食べ物と言われます。
その理由はシトルリンが含まれているので、
血流の流れを良くしてくれるからです。
腎臓の血管は非常に細かく、詰まると仕事ができなくなってしまいます。
また、カリウムが豊富で、余分な塩分の排泄を促し、
体内の水分の停滞を防ぎます。
そして、特に良いと言われるのがスイカ糖。
利尿作用も高く、日中スイカを食べておくと、
夜な夜なトイレに行くのを防げるともいわれます。
利尿作用とも関係がありますが、
夏の野菜は体を冷やします。
火照った体をクールダウンしてくれるので、
熱中症対策にもぜひ食べたいですよね。
コメントをお書きください