メープルの樹液
メープルウォーターとはサトウカエデの樹液で、
2~3%程度の糖分を含みます。
これを煮詰めることで、メープルシロップを作ります。
で、このメープルウォーターが化粧品の原料として売られています。
水にこだわるというのは、1つの方向性ではあります。
温泉水使ってるとか、どこどこの名水使ってるとかね。
水はH2Oなんだから、どれも同じといってしまえば同じなのですが、
「生きた水」と表現される水があります。
普段の水分補給は飲み物を飲むというイメージですが、
飲み物以外からも水分は補給しています。
その中でも、野菜や果物は90%以上は水分であり、
生き物に宿る水を「生きた水」といい、体内利用率や、
活性が全然違うといわれます。
まあ、科学的根拠とかあるわけではないんですがね。
以前「果実水」をメインに、ネットワークビジネスの会社の
説明でそんな話聞いたことあって、その時は
「またまた~」と思いましたが、
人の体は60%が水分ですから、
よい水をとることは、悪い事ではないのは間違いないです。
ココナッツオイルのブームで、ココナッツウォーターが流行ってますが、
これも生きた水といえます。
電解質を多く含み、体への浸透性が高いと言われています。
そして、密かに次のブームはメープルウォーターだ・・・
とも囁かれています。
たかが水、されど水ってことで、
メープルウォーターに注目してみたのですが、
主な効果は細胞賦活作用。
普通の水と比べると、細胞の増殖が1.5倍になると。
まあ、糖質があるので当然の結果ではあるのですがね。
あとはカルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、
リンゴ酸などの有機酸を微量含んでいますので、その影響もあります。
メープルの木の生命を支えていた水そのままなので、
その微量の成分が重要だとも言えます。
また、保湿効果もあり、メープルウォーターを2週間使っただけで、
角質水分量の向上、バリア機能の改善が見られたとのデータもあります。
付けた水分がそのままお肌の水分になる、
そんなイメージなんですかね。
当たり前ですが、普通の水よりも浸透性はよく、
なんだかしっとりする感じです。
ちょっと独特の臭いがしますが・・・
化粧品のほとんどを占める水。
水にこだわれる会社ってすげーと思います。
100mlの化粧水作ろうと思ったら、
100×X円/gの原価がかかるわけですから・・・
量も相当用意しないといけませんしね。
水だと±ゼロですが、機能水であればプラスですからね。
将来的にはそこもこだわってみたいです。
日本では北海道の白樺樹液が化粧品原料として売られています。
こっちは弄ったことがあります。
栄養価はメープルウォーター同様に、糖分、ミネラル、有機酸を含んでいます。
活性酸素を除去する作用とか、ストレス耐性向上効果があるとも言われています。
味はほんのり甘く、ほのかに草を食べたときの味がふんわりします。
色はほんのり濁っていたかな?
コメントをお書きください