ビンカマイナー

ヒメツルニチニチソウエキス

ビンカマイナーって響きがよいな~という理由で、

結構好きだった原料。


記憶力を向上させる原料という認識でした。

耳鳴りによいという記事を見て、

「へー、そうなんだ~」なんて思ったので、

改めて調べてみました。


ヒメツルニチニチ草に含まれるビンカミンが主成分で、

これが何をするかというと、脳の血流を良くする作用があるのだとか。

結果、脳の酸素、栄養の供給がよくなり、二酸化炭素等の老廃物を速やかに

排除できるようになり、脳内の循環が改善されるそうです。


結果、記憶力が向上したり、集中力が高まったり、痴呆の予防、耳鳴り、めまいなどにも良いとされます。

また、うつや不安などの精神的な面でも良い効果があるとも言われます。


ヨーロッパの方ではお薬として扱われているとか。

20年以上の歴史があり、エビデンスもしっかりしています。


色々な試験結果を見た事あるのですが、

うーん、思い出せない。

(ビンカマイナー必要じゃね笑)


ビンカマイナー摂取とプラセボでテストをした結果、

ビンカマイナー群のうが平均点が明らかに高かった・・・とか、


痴呆の人が飲んで、半分くらいは回復傾向になったとか、


脳内の血流量が多くなったとか。

(脳みその赤い部分が増えた)


そんな感じだったと思います。



目に見えて変化が分かる物ではないのですが、

耳鳴りがある人が飲めば、効果があるかどうか、はっきりするのかな?

なんて思っています。


これで耳鳴りが改善されるなら、

おそらく、記憶力の向上とかも本当なんだろうな~ってね。

この辺、要テストだな。


正直、雑誌の話は信用できませんからね。

自分で試してみないことには。


ただ、かなり高い原料だったような気が・・・

 

もうちょっと詳しく作用機上を見ると、

ビンカマイナーがアデニレートサイクラーゼ(アデニル酸シクラーゼ)を活性化することで、

ATPからサイクリックAMP(cAMP)への変換が活溌になり、cAMPが増加します。


また、ホスホジエステラーゼの阻害によりcAMPからAMPへの変換を防ぎ、cAMPが増加します。
cAMPが増加すると間接的にプロテインキナーゼを活性化し、タンパク質のリン酸化を促進します。

その結果、神経伝達物質の放出量が増えたり、ホルモンの分泌が活溌になったりします


ザックリ書くと、ビンカマイナーが神経伝達物質の量を増やし、

その結果、脳内の活性が高まるってことらしい。


学生時代に飲んでれば、もう少し勉強が楽だったのかな~

当時はそんな存在する知らなかったですからね。


でもDHAは飲んでました。

結構、青臭いんですよね、あれって。


ん?効果?よくわからんかったです。

一応、大学は合格しましたけど、それのおかげかどうかは・・・

<<<前            次>>>