乾燥肌治療薬がトレンド?!

各社から乾燥肌治療薬が発売されています

ここ最近、ヘパリン類似物質を使った商品が各社から発売されています。

流行りなんでかね~

 

しかも、3種類くらいの薬理作用のある成分を上限一杯にぶち込んでます。

 

有効成分として使われるのはヘパリン類似物質(0.3%)以外に、

グリチルリチン酸2K(0.5%)、

アラントイン(0.2%)、

ジフェンヒドラミン(1%)、

などなど。

価格は1000円前後と非常に安いです。

しかも、薬効成分がしっかり入っているので、

効果は当然あるわけです。

 

今までは、医薬品なので治療のためい使い、常用するのはよろしくないってことでしたが、

ここにきて、常用してもいいじゃんという流れになってきているようです。

 

 

もともと、ヘパリン類似物質を使った医薬品は存在します。

入っている有効成分もほぼ同じ。

 

形状が異なるだけです。

 

敢えて、化粧水や乳液にすることで、

普段のスキンケアアイテムとして使えるようにしているわけです。

 

 

まあ、副作用がないってのなら、

医薬品成分ではなく、普通の化粧品でも使えるようにしてくれよ、

と思わなくはないです。

 

実際、副作用がないってことで、医薬品成分から下りてきたものって

結構あります。

 

有名どころでは、コエンザイムQ10、αリポ酸、シトルリンなどなど。

 

そうすれば、市場は活性化しますし、

副作用もないと大々的に言えるわけで。

 

 

なぜ、このような形にしたのか?

副作用がないと断言できないから??

大手の利益確保のため??

 

まあ、どうでもいいんですけど、

常用するように勧めておいて、その弊害については

一切責任負いませんって形がね・・・

 

例えばさ、風邪薬を毎日飲み続けて、

体壊したら、そりゃ、自業自得って言われるでしょ?

 

それと同じことを言われるんですよ?

だって、医薬品なんですもん。

 

 

医薬品ってのは、見た目で分かるように作らなきゃいけないんです。

例えば、薬ってどぎつい色してるやつあるじゃないですか?

あれって、薬ですってわかるようにワザと色つけているんです。

 

塗り薬だって同じで、

あのチューブに入れている形状にするか、軟膏のようにする必要があったわけです。

 

それが、化粧水のような形状で販売可能になったのは、

そのへんの変更が暗にあったと考えられます。

 

正直、消費者のために・・・

とは到底思えないんですけど、そこんとこどうなの?

<<<前                 次>>>