シベリア人参でむくみ改善

シベリア人参って何?

またまた資生堂の研究成果ですねぇ~

 

20~30代の女性50名を対象として、シベリア人参エキス100mgを含む飲料と、

対照として水をそれぞれ摂取した際の脚のむくみを測定した結果、

シベリア人参摂取群は、対照群と比べて2時間後、4時間後、6時間後に顕著に

むくみが改善されたというデータがでました。

 

まあ、正確にはむくみを改善というよりは、緩和という感じですかね。

 

作用機上としてはシベリア人参に含まれる「Eleutheroside E(エレウテロシドE)」という成分が、

受容体Tie2の活性化によって、リンパ管のない日細胞同士が強固に接着し、

リンパ管からリンパ液が漏れにくくなることで、むくみの緩和につながるという感じです。

 

また、一酸化窒素(NO)の産生も活性化され、即効性を発揮するのだとか。

NOはガスで管を広げるイメージですね。

リンパ管が広がるので、多くの液を通すことができるってわけ。

 

シベリア人参=エゾウコギ

まあ、なんとか人参って呼び方多いんですよね。

高麗人参=朝鮮人参

マカ=アンデス人参

カンカ=砂漠人参

ウコギ =アメリカニンジン

スマ(パフィア)=ブラジル人参

 

うーん、精力系の素材ばかりだな(汗)

 

エゾウコギはなんかで使ったけど、なんだったけかな・・・

 

エゾウコギの扱う原料メーカーは漢方関係を扱っているところなら

だいたい扱っているみたいです。

 

 

まずは精力系が得意な株式会社皇漢薬品研究所

多くの精力剤はここで作られているといっても過言ではないです。

精力剤を作りたいってなら、まずはココを訪ねれば失敗はないと思います。

 

エゾウコギエキス

思い出した。気分を高揚させる効果があるとかなんとかで、

コラ種子エキスとかと合わせて作ったわ。

お酒飲んだみたいなテンションになって、結構いけそうな気がしたんだけどな・・・

結局、採用されなかったけど。

 

 

続いて松浦薬業株式会社

ここも漢方系が強く、他社と比較すると基本的には安い傾向にあります。

 

エゾウコギ

主成分がエレウテロシドBってなってますね。Eではなく。

 

 

丸善製薬株式会社

ここは化粧品の原料の扱いも強いです。

漢方系の化粧品原料メーカーの筆頭に上がってくるとこです。

また、漢方にこだわらない原料開発に舵を切っているかな?

今イチオシはパイナップルのセラミドです。

 

エレウテロコックエキス粉末D

今度はDか・・・

 

 

最後に常盤植物化学研究所

ここは有効成分の規格値がおかしいのが特徴かな?

やたら規格値が高いんですよ。(その分お値段も高かったり笑)

 

エゾウコギエキス末

ブタノールエキスを2%で規格してますね。

ブタノール・・・?

 

 

資生堂がどこの原料を使っているのかってのは

ちょっと分かりかねますね。

ここでは紹介してませんが、アクス薬品はBとEを規格していますので、

もしかしたらココ?!

 

もしくは直接現地から買い付けてるのかもしれませんねー

 

資生堂のコラーゲンに高麗人参使われてたし、

なんか漢方系の素材好きっぽいから、

自社で作ってるのかもしれません。

 

 

【関連記事】

<<<前                                次>>>