アルコール0%なのに、お酒とはこれ如何に
米を麹で発酵させて作るのも甘酒。
酒粕から作るのも甘酒。
しかしながら、これら2つは明確に区別されるべきものだと
個人的には思うわけです。
酒粕から作るものは、アルコールを若干含むので、
お酒といってもいいのですが、
米を麹で発酵させたものは、アルコールは含まれません。
子どもが飲んでも大丈夫なものです。
そもそも、甘酒(米と麹で作るほうね)は、牛乳や豆乳のように、
毎朝、欠かさずに飲むようにしてもいい、そんな飲み物だと考えています。
飲む点滴と呼ばれるくらいなので、脳の唯一の栄養源であるブドウ糖を
多く含んでいるので、脳が目覚める飲み物であるとも言えます。
また、ビタミン、ミネラルも豊富で、400種類以上もの
栄養素を含んでいる、ある意味完全食です。
自家製であれば、酵素もたっぷりです。
毎日飲んで、害になるどころか、健康にも美容にも非常に有用です。
で、甘酒って名前が日常的に摂取するのに抵抗があるんじゃないかなーって
思ったわけであります。
「酒」ってのが良くないし、「甘」ってのも太りそうであまりいい響きではないです。
①飲む点滴
先ほども申しましたが、甘酒は飲む点滴と呼ばれています。
それをネーミングにしてはどうかと。
・・・薬事法に抵触するかな?
医薬品の無許可販売とかになっちゃうか(笑)
②米乳
ライスミルクってのはすでに存在しているので、
敢えて漢字で。読み方は「まいにゅう」
牛乳や豆乳みたいに、紙パックに入れて並べとけば、
手に取られる可能性が上がるんじゃないかなー
③糀乳
米ではなくて麹にスポットをあててみました。
呼び方は「こうじにゅう」
④麹飲料
乳酸菌飲料があるんだったら、麹飲料があってもよくね?
これは、甘酒という概念への呼び方を変えようって話で、
まあ、ちょっと難しいかなー
一昔は米と麹で作るのは大変だったから、毎日飲むのは・・・
という感じで、疲れた、ここぞというときに飲んでいたわけですが、
今では普通にスーパーで売られていますからね。
毎日飲むってことも不可能ではない・・・かも。
(若干、お値段が高いかな?)
【関連記事】
<<<前 次>>>
コメントをお書きください