セラミド配合化粧品を使う前に - 知っておくべき成分と保湿の真実‎

「セラミドなんて効かない」となる前に知っておいて欲しいこと

セラミドって皮膚の構成成分の中で、最も大事な成分の1つといっても過言ではないです。

あなたが水中で生活しているのでなければ・・・ね。

 

生物が陸地へと生活の場を移すことを可能にしたのが、

セラミドにより水分を守る機能なんです。

あなたは60%以上が水分でできていますが、

その水分が蒸発せず、維持されているのはセラミドあってのこと。

 

もし仮に、あなたの肌からセラミドが一切存在しなくなったら、

あなたは数時間のうちに脱水状態になり、死に至ります。

(遺伝子操作で、セラミドが作られないネズミを作ったら、

生後数時間で干からびた、というデータがあります)

 

幸い、すべてのセラミドがなくなるってことはあり得ませんが、

セラミドが減少し、肌が乾燥するという人は多いわけです。

 

セラミドを補うことは、肌にとっていい事なのは間違いありません。

しかしながら、セラミドの効果を実感できない人も少なからずいるのも

事実ではあるんですよね・・・

 

 

「セラミドなんて効かない!」という前に、以下のことをチェックしてみてください。

もしかしたら、セラミドの恩恵を受けれない理由がわかるかもしれませんよ?

 

 

①肌が炎症している

はっきり言います。

もし、肌が炎症してたら、セラミドを補ってもムダ。

 

炎症とはうまいことをいったものですよね・・・

 

炎症時に、セラミドを補うことは、

火事の真っただ中で、その家を直そうと、

柱やら瓦やらを持ち込むのと同じことなんです。

 

炎症部では、セラミド分解酵素が活性化しており、

次々とセラミドを分解している状況です。

そこへセラミドを補ったとしても、すぐに分解されてしまいます。

 

最優先で行わなければならないのが、炎症を抑えること。

すべてはそこからです。

 

 

②水性基剤にセラミドを溶かしている

セラミドは肌の細胞間脂質に存在しています。

文字通り、アブラであって、水との親和性は悪いです。

 

セラミドを補うのであれば、油性の基剤に混ぜたほうが効率的ですが、

あえて水性基剤に混ぜている商品は意外に多い。

 

効率が悪いうえに、水性基剤には溶かせる量が限られてくるので、

あまり配合できないという欠点もあり、なかなか効果を出しにくいんです。

 

 

③それヒト型?

ヒトのセラミドと同じ形のセラミド、

通称ヒト型セラミドでないと、ちゃんと肌のバリア機能を発揮しません。

 

馬セラミド、植物セラミドは糖セラミドであり、

セラミド+糖という構造をとっています。

 

しかも、セラミドの部分は非ヒト型。

万が一、糖が外れようものなら、非ヒト型のセラミドが

規則正しく並んだセラミドの配列を乱し、隙間ができた壁となってしまいます。

(実際は、外れないのでその心配はないんですが)

 

セラミドはまるでパズルのように、びっしり隙間なく列をなしているんです。

不正解のパズルを無理やり押し込むと、パズル全体がゆがんだり、隙間ができたり

するでしょ?あれと全く同じことが起こるんですわ。

 

 

ヒト型でも光学異性体と呼ばれるものだと、鏡映しのような構造になっているので、

明らかに配列の邪魔になります。

 

通常、自然界には存在しない光学異性体も、合成ではわずかに生じることがあります。

現在、国内で流通しているセラミドは、この光学異性体を排除したものですが、

非常に安価なセラミドは、光学異性体が混ざったままってのも、ないことはないです。

 

万が一、光学異性体のものをつかまされたら、

バリア機能は衰える一方ですので、ご注意を。

セラミドの原料メーカーは把握しておいたほうが望ましいですが、

まあ、難題ではありますわな。

 

 

④濃度は必要量含まれている?

セラミドは低濃度でも効果がありますが、

ある程度の濃度は確保しておきたいところ。

 

少なくとも0.01%、可能であれば0.05%くらいが望ましいです。

0.01%以下だと、なかなか実感しにくいと思いますし、

実感できたとしても、時間がかなりかかることになります。

 

 

各社原料メーカーのデータを見ていくと、

おそらく0.2~0.3%くらいが最大効果の濃度なんじゃないか、

と個人的には推測しています。

(それ以上はあんまり変わらんと思います。効果としては)

 

 

答えてくれるかは知りませんが、

確認できるにこしたことはないでしょうね。

 

 

 

 

<<<前                  次>>>