【悲報】新しい界面活性剤、使用が非常に困難

加工先で色々試してもらいました

先日、展示会で色々と面白い界面活性剤の情報を入手し、

実際に取り寄せてみました。

 

で、実際に使えるかどうかってのを試してもらいました。

界面活性剤って、なんの設備がないところで、

素人が混ぜてもちゃんと乳化しないもののほうが多いですからね。

 

化粧品のノウハウは界面活性剤にあり、

といっても過言ではないわけで。

水添レシチンだけで乳化するってのも非常に難しく、

できる加工先は限られてくるくらいです。

 

ですから、新規の界面活性剤を使えるところってのは

なかなかないんですわ。

こればかりはノウハウの蓄積が必要ですからね。

 

しかも、界面活性剤とは別の機能をウリにしている原料なので、

なおさらでしょう。

 

 

まずはOZ-300U

酒粕由来の界面活性剤。

界面活性剤だけど、表示は酒粕エキスなので、

まるで界面活性剤を使ってないような商品が作れます。

 

もちろん、安全性も非常に高い原料です。

 

少量入れては撹拌、ってのを何度も何度も繰り返すことで、

なんとか乳化できるそうですが、超めんどくさいそうです。

まあ、作業効率が非常に悪いということです。

 

しかも、原料メーカーの処方例から外れると、

難易度が一気に跳ね上がるとか。

 

現段階では商品化は無理っぽいです。

原料価格は界面活性剤としては飛びぬけて高いので、

積極的に使おうってところはあんまりないかも。

 

継続的に弄っていくとのことだったので、

もしかしたら将来的には使えるようになるかも・・・

 

 

ACS-Sophor

発酵法で合成されたバイオサーファクタント。

まあ、天然由来の界面活性剤です。

 

予想はしていましたが、全然乳化しません。

ホントに乳化するの?というレベルだったそうで。

 

乳化剤というよりも洗浄剤としての採用が多いとのことなので、

乳化剤としては不向きなのかもしれません。

 

 

Amitose MGA

ビタミンC誘導体を界面活性剤にしちゃうというという、

荒業を行った原料。

 

加工先でも注目の原料だったようで、

何度かチャレンジしているそうです。

 

結果はあまり芳しくないとのこと。

 

これをメインで乳化するのは非常に難しく、

使うとしても補佐的に使うのが現状無難だとか。

 

まあ、補佐で使うなら使う必要はないですよね。

 

正直、これはいけそうな気がしたんですが、

かなり配合しないといけないかつ、

安定性はイマイチなんだとか。

 

 

ままならねーな。。。

 

 

尤も、これは技術的な問題で、

原料が悪いってわけではないので、

将来的には使えるようにはなる・・・とは思いたいところです。

 

これらの乳化剤を使えるってのは、

他社との差別化につながるので、

是非とも、今後のノウハウの蓄積をしていただきたいところです。

<<<前              次>>>