米麹

米麹に期待される効果

【アレルギー発症予防】

Cysteine Protease Inhibitors Produced by the Industrial Koji Mold, Aspergillus oryzae O-1018.

T. Yamada, et al., Biosci. Biotech Biochem. , 62, 907-914 (1998)

 

アレルギー反応の一部でカテプシンBと呼ばれる酵素が関与していることが知られています。

カテプシンはタンパク質異化作用に関わる酵素。Bは免疫グロブリンを作る酵素。

必要な酵素ですが、過剰に働くと抗体がたくさんできて過剰反応を起こすわけ。

カテプシンBが関わる症状はアトピー、花粉症だけでなく、潰瘍、リウマチ、関節炎、アルツハイマーなど

多岐にわたっており、阻害剤はそれらの治療でも使われています。

 

そして、カテプシンBの活性を阻害する成分を麹菌が産生することが分かっています。

酒粕にもたくさん含まれていることがわかり、これは麹菌が産生したものになります。



 
【整腸作用と腸内フローラの改善】

Beneficial effects of protease preparations derived from Aspergillus on the colonic luminal

environment in rats consuming a high-fat diet.

Y. Yongshou,et al., Biomed Rep ., 3(5), 715-720 (2015)

 

Japanese traditional dietary fungus koji Aspergillus oryzae function as a prebiotic for Blautia coccoides through glydosylceramide: Japanese dietary fungus koji is a new prebiotic.

H. Hamajima, et al., Springerplus , 5(1) 1321 (2016)

 

善玉菌の1つであるビフィズス菌。

この増殖を促進する成分を麹菌が作っており、その成分の1つはペプチド由来のものだ

ということがわかっています。

また、麹菌が産生するグルコシルセラミドにも腸内環境を整える作用があり、

大腸炎などの予防にもつながることがわかっています。

麹菌由来のプロテアーゼ、リパーゼなどの消化酵素も腸内環境の改善に

一役買っています。
 


 
【美肌効果】
お酒を造る杜氏さんの手がキレイというのはよく知られています。

その理由に、米麹には麹菌が産生したコウジ酸が関わっているといわれます。

コウジ酸はメラニン合成阻害効果があり、美白成分の1つとして知られています。


また、タンパク質と糖との結合で生じる皮膚の黄ぐすみの抑制にも効果があることが分かってきました。

まあ、抗糖化作用ってやつです。

 

グルコシルセラミドも含まれているので、

バリア機能の改善効果、肌の水分保持率の向上などの効果も確認されています。

 


 
【抗酸化効果】

Isolation of the antioxidant Pyranonigrin-A from rice koji mold starters used in the manufacturing process of fermented foods.

Y. Miyake, et al., B i o s c i. B i o t e c h n o l. Biochem. , 71(10), 2515-2521 (2007)

 

麹発酵物の中に抗酸化成分があることがわかっています。

デフェリフェリクリシンというペプチドを月桂冠総合研究所が発見、

量産化しています。

 

抗炎症、美白作用のほか、貧血予防、体力向上などの効果があることが確認されています。


 

他にはビタミンB群が豊富に含まれており、疲労回復効果が期待されます。

キノコなどに含まれるβ-グルカンによって、免疫力の向上も期待されます。

 

まあ、とにかく麹菌は有用成分の宝庫ってわけさね。

 

 

 

【関連記事】

を直接取る

雑穀甘酒 サプリメント

夏バテ予防には甘酒!

<<<前                 次>>>