Skinmimicsの採用が増えてるなー

良い原料なので当然といえば当然なんすけど

Skinmimicsはエボニック社のセラミドプレミックス原料です。

エボニック社はドイツにあるセラミド原料メーカーの最大手。

もっとも使われているセラミド原料であるSK-influxもこちらの原料になります。

 

うちが使い始めた当時は、国内で採用しているところが2、3アイテムしかなかったんですよ。

まあ、リサーチ力には限界がありますので、もっとあったのかもしれませんが、

こんなに良い原料なのに、なんでみんな使わないんだろ?

と思ったものです。

 

それが、最近ではちょくちょく見かけますし、

大手でも採用されているみたいです。

 

つい最近までは発注すれば2、3日できていたのが、

今では1ヶ月くらい納品までかかるようになってます。

国内在庫が切れる状態が続いているわけです。

 

海外品ですので、国内在庫がないと輸入にそれくらい時間が

かかるってなわけですよ。

 

 

SkinmimicsはSK-influxの上位互換の原料になるわけですが、

まずは内容を比べて見ましょう。

 

SK-influx

水、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、

ラウロイル乳酸Na、カルボマー、キサンタンガム

 

Skinmimics

水、セテアレス-25、グリセリン、セタノール、ベヘン酸、コレステロール、

セラミドEOP、セラミドEOS、、セラミドNP、、セラミドNS、セラミドAP、

カプロオイルフィトスフィンゴシン、、カプロオイルスフィンゴシン

 

どちらも防腐剤、酸化防腐剤がキャリーオーバー扱いになります。

SK-influx防腐剤にパラベンが使われているものと、フェノキシエタノールが使われている

ものがあり、フェノキシバージョンはSK-influxVとなります。

たぶん、エチルへキシルグリセリンも使われているかな。

 

Skinmimicsは防腐剤として、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、

酸化防腐剤として、トコフェロール、パルミチン酸アスコルビルが配合されています。

 

セラミドとしては

SK-influx

総量は1.5%

 セラミド1 0.001%

 セラミド3 0.5%

 セラミド3B 0.5%

 セラミド6 0.5%

 

Skinmimics

総量は1.1%

 セラミド1 0.1%

 セラミド2 0.3%

 セラミド3 0.5%

 セラミド6 0.1%

 セラミド9 0.1%

 

見ての通り、セラミドの総量ではSK-influxのほうが多いです。

決定的な違いはセラミド1の濃度になります。

SkinmimicsはSK-influxのなんと100倍!!

しかも、アシルセラミドでいえば、セラミド9も合わせると200倍!!

 

 

セラミド1は超高い原料なので、結果的にSkinmimicsの価格は高くなります。

まあ、100倍もしませんが(笑)

だいたい倍くらい。

 

 

値段は倍でも効果はそれ以上。

使わない手はないってなわけです。

 

 

 

で、Skinmimicsの採用が増えてきた背景として、

1つはセラミドの濃度ではなく、種類で勝負するという流れがあることが挙げられます。

ご存知の通り、小林製薬が4%という高濃度を出しているため、

濃度で競争しても勝ち目がないんですわ。

 

しかも、最近、種類を増やしていますからね。

 

そのため、Skinmimicsに注目が集まるのは必然ではあったわけです。

セラミドのプレミックスなんて限られていますからね。

 

また、富士フィルムによるアシルセラミドの着目した商品化も

大きな影響を与えていると考えられます。

なんとなく、セラミド1がいいってのが浸透してきているんでないかなーと。

 

 

まあ、採用が増えている最大の原因は、

加工先が在庫を持つようになったってことだと思いますけどね。

在庫がない原料で、使い切れないものってのは

正直、使いにくいんですよ。

 

その逆に、在庫にある原料は積極的に使います。

 

 

原料メーカーのSkinmimics推奨濃度は5%

まあ、そこまで入れているところは少ないと思います。

1%くらい使っていれば、十分効果を期待できます。

 

ナチュセラクリームでは、3%

ナチュセラライトでは、2%

ナチュセラ極では、10%

配合しています。

 

セラミド総量としては、

ナチュセラクリームが0.43%

ナチュセラライトが0.32%

ナチュセラ極が0.2%

 

という形になります。

 

効果で言えば、一番ナチュセラ極が高いです。

それだけSkinmimicsの効果が高いってのと、

Skinmimicsの5%が最高濃度ではないってことやね。

 

 

今後、どんどんSkinmimicsを使うところが増えていくと思います。

そうなると、今度は濃度競争に逆戻りになる流れになるっぽいです。

 

困ったことですなー

 

 

【関連記事】

セラミド高濃度配合!

セラミドの争いは種類の数へ・・・

セラミド原液配合

<<<前         次>>>