セラミドNG

そのセラミド2、ホントにセラミド2かな?

表示上、セラミド2とされているものは、

実は2種類あります。

ちなみにセラミド2ってのは日本独特のもので、

海外ではアルファベット表記が一般的。

 

そして、セラミド2を通例にならい、アルファベット表記すると、

セラミドNGとセラミドNSが存在します。

 

この辺、ずっと曖昧にしてきましたが、

化学式を見ると明らかに違うってことに気づいてしまいまして・・・

セラミドNG≠セラミドNSってことです。

 

じゃあ、何?ってわけですが、

セラミドNGはセラミドNDSです。

 

セラミドは脂肪酸とスフィンゴイドで構成されているのですが、

アルファベットは左側が脂肪酸、右側がスフィンゴイドを表します。

つまり、脂肪酸は一緒でN(non-hydroxy fatty acid)、

違いはスフィンゴイドにあるというわけ。

 

セラミドNSはsphingosine、セラミドNDSはdihydrosphingosine

になっているわけですね。

 

なぜ、Gと表記しているのかは謎ではありますが、

セラミドNDSであるのは間違いないみたい。

インキコードには登録されていないので、逆にこのような表記はできません。

表記するならセラミド2かセラミドNGになります。

 

ややこしい・・・

 

ちなみにセラミドNDSは便宜上セラミド10とでも呼べるものになります。

もちろん、セラミド10もインキコードに登録されていないので使えないです。

 

また、医薬部外品表記のN-ステアロイルジヒドロスフィンゴシンは

セラミドNGのほうを指します。

 

 

違うからって、効果に違いがあるかって話ですが、

脂肪酸の鎖の長さが変わらないですので、大きな差はないかと。

 

どちらも細胞間脂質にある割合は変わらんし、

加齢で大きく変化するわけでもないし、

アトピーなどの疾患に関わっているわけでもないので、

気にする必要はないです。

 

 

ちなみに、セラミドNSは化粧品原料ではskinmimicsくらいなので、

あとはセラミドNGであると思って差し支えないです。

Evonik社はセラミドNS単体での原料販売していないですので。

 

セラミド2の単体原料ならクローダジャパンになります。

100%セラミド2の粉末原料。これもセラミドNGになります。

セラミドを4%とか配合するときに使われるのがこれ。

 

国内のセラミドメーカーである日本精化のものもセラミドNGになります。

また、よく使われれる日光ケミカルズのセラリピッドシリーズも

セラミドNGを使用しています。

 

 

細かい話ですので、気にする必要はないんですけどね。

セラミドNG入ってないってのなら、入れよう!

とは思いませんし。

 

 

【関連記事】

セラリピッド2

Phytopresome Cera-V触ってみた

 

<<<前         次>>>