2015年~2017年オランダにて
2015年10月から2017年10月の2年間、オランダのCESESに報告された
市販の化粧品関連アレルギー90件の概要が3月29日、オランダ国立公衆衛生環境研究所から
発表されました。
CESESとは、化粧品によるかゆみや紅斑などの望ましくないアレルギー反応の把握のため、
アレルギー症例を登録するモニタリングシステムで2009年に開始しています。
オランダの話です。
報告のほとんどは、イソチアゾリノンおよび香料だったそうな。
イソチアゾリノンは防腐剤で、強力な防腐効果があります。
香料は合成香料なのか、精油を含まれるのかはちょっと分かりかねますが、
気になるところではあります。
イソチアゾリノンをそのまま使うよりも、
その誘導体を使う場合が多いです。
イソチアゾリン系と称されるやつです。
・メチルイソチアゾリノン
・メチルクロロイソチアゾリノン
・オクチルイソチアゾリノン
・ジクロロオクチルイソチアゾリノン
・ベンズイソチアゾリノン
メチルイソチアゾリノンとメチルクロロイソチアゾリノンは
今でもシャンプー等によく使われています。
うちも最初に試作作ったときに入っていました。
ヨーロッパの方では有力なアレルゲンとして、
2015年に洗い流さない化粧品への添加は禁止されているそうです。
割とつい最近の話なのなー
メチルイソチアゾリノンよりもメチルクロロイソチアゾリノンのほうが、
刺激性、アレルゲンとしてもかなり強いそうな。
洗い流すものであれば、0.0015%を上限に配合できるそうな。
この量でも防腐できるってことは、コスト面ではかなり
優れているってのは間違いないですな。
イソチアゾリノンにアレルギーを持っていなければ、
特に問題はないのですが、陽性反応を示す人の割合が多いそうな。
1%を超えてくると言われます。
まあ、地域によって差は出てくるとは思いますが。
パラベンで0.1%くらいって言われているので、
10倍以上、アレルギーの人がいるってわけですね。
また、今は大丈夫でも、将来も大丈夫って保証はなく、
使い続けることで、アレルギーになる可能性があります。
避けれるなら、避けるに越したことはないです。
【関連記事】