ナチュセラエターナルオイルのリニューアルについて

そんなに変わってないです

ナチュセラエターナルオイルのリニューアルしました。

 

まあ、一番の目的は加工先を変えることだったんです。

ロットが現状の売れ行きからすると大きすぎるので、

製造ロットを小さくしたかったんです。

 

いくら酸化しにくいようにオリザノールをぶち込んでいいても、

あんまり置いておきたくはないんですよ。

半年くらいで回せるようにしたかったわけです。

 

また、ぶっちゃけオイルものって原価がかかるんですよー

化粧品の大部分って水です。

水もお金を払って買う時代ではありますが、

原料原価はただみたいなものです。

 

しかしながら、オイル商品はほぼオイルなわけです。

ナチュセラエターナルオイルもほぼオイル。

99%くらいはオイル。

 

どんなに安いオイルでも、水と比較すれば当然ながら高いです。

0円がkgあたり数千円になるわけですからね。

凄い量のオイルを買うことになるんですよー

ですから、ロットを小さくすれば、こちらも少なく済ませることができるってわけ。

 

 

折角なので、ソーラインを入れようと思いまして。

ソーラインはヒマワリ種子油不けん化物。

酸化防止剤にも使われるくらい、抗酸化力が高いだけでなく、

セラミド合成を促進する作用があるわけです。

 

洗顔で消費されるセラミドを早い段階で再生させるわけで、

クレンジングオイルに使うのに、まさに理想的なオイルです。

 

だがしかし!

お値段も通常のオイルとは桁違いなので、簡単には入れれない。

 

そこで、原価の割りを喰ってる精油をはずして

帳尻を合わせています。

香りも重要ってのは重々承知しているんですが、

まあ、精油ってのは高いのなんのって。 

 

ダマスクローズの精油なんてkgあたり100万円近いですし、

ネロリだってそれくらいします。

 

まあ、そこまでのは使ってませんが、

kgあたり十数万はする原料なんですよ。

 

これを抜けば、ソーラインをちゃんと配合できてしまうんです。

 

 

ソーラインのすごいのは、すぐにセラミドの合成を促進してくれること。

洗顔によって失われたセラミドを数時間で補ってしまえるんです。

 

ちょっとすごくないです?!

と自画自賛してみたり。

 

 

あとは微々たる変化ですが、バオバブオイルを入れたことかなー

パルミチン酸が豊富なオイル。

 

月見草油はγ-リノレン酸が豊富なのが特徴。

ボラージ油がガッツリ入っているので、被るといえば被っているかな。

 

コムギ胚芽油とヒマシ油は数合わせですので、

特に意味はないです。

 

 

【関連記事】

クレンジングオイルについて

頭皮のオイルマッサージ

オリジナルのエッセンシャルオイル

<<<前          次>>>