アクアタイド

ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12

アクアタイドはアリスタヘルスアンドニュートリションサイエンスの原料で、

2016年のなんたら賞を受賞した原料とのこと。

別名、セルフメンテナンスペプチドと呼ばれているとか。

 

レグセンス(アスパラガス茎エキス)を使おうと考えていたのですが、

キャリーオーバーの成分が多過ぎてね。。。

凄くよい原料ではあるのですが、使用を断念せざる負えなかったんですよ。

 

オートファジーにアプローチをかけるのは

やはり必要だと思うので、代わりの原料を探していたら見つけたのがこれになります。

 

ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12が表示名になります。

ペプチド系の原料って無駄に高いので、あまり採用実績は多くないようです。

 

 

最大の特徴は肌トラブルを未然に防ぐ効果があるそうな。

刺激緩和作用的なものなんですかね?

アクアタイドを使っておけば、アレルゲンが来ても炎症を起こさない、

まさにワクチンのような働きをするそうな。

 

抗炎症作用ではなく、あくまで予防ってところが面白いです。

 

また、セルフメンテナンスペプチドと呼ばれる作用は、

まさにオートファジーの活性化であり、

不要な老廃物の分解を行います。

 

さらに、老廃物の発生を抑制、異常タンパクの修復効果もあるとか。

 

 

ジペプチドなので、アミノ酸が2個くっついたやつ。

ヘキサなのでカルボキシル基(-OH)が6個くっついているのかね。

非常に小さいので浸透性は高いです。

 

データはアクアタイドを0.05%でのデータなので、

推奨量はこのあたりになるのかと思われます。

推奨量を入れるとマークを使えるそうなのですが、

まあ、どうでもいいかな。

 

 

成長因子としてオリゴペプチド(EGF)などが存在するように、

メンテナンスを促すようなペプチドが存在するのだと思われます。

で、これはそれと似たような構造をしており、似たような作用を示すのだと思われます。

 

まとめると

・刺激物に対するワクチン作用

花粉やpm2.5などのアレルゲンによる過剰反応を抑制する効果。

外部ストレスを防ぐことからアンチポリューション効果があるとも言える。

 

・内部ストレスの解消

ストレスによって生じる異常タンパクを正常化することで、

内部ストレスからも肌を守ります。

 

・セルフメンテナンス効果

細胞維持、浄化作用を遺伝子レベルで活性化。

オートファジーもその一環になります。

 

 

なんか凄そうだな(笑)

 

 

【関連記事】

アスパラガス茎エキス

オートファジーの研究が進むと?!

<<<前            次>>>