無添加とはなんぞや?
無添加、無添加言っている割には、
なんか色々はいってるんですけど、どうゆうこと?
なんて疑問に思ったこと、ありません?
「添加」して「無」いってことですからね。
化粧品を作るうえで、何かしら添加しないと作れません。
コラーゲンやヒアルロン酸を入れるのだって添加っすから。
まあ、完全無添加って商品もあるにはあります。
全成分「水」だけのもの。
これはpHをアルカリにした水で、クレンジング効果があります。
あとは発酵液をそのまま詰めたやつかな。
例えば、シカクマメ発酵エキス100%で出せば、
無添加でいけます。
菌は他の菌が増殖しにくくする物質をだします。
乳酸菌の乳酸や酢酸菌の酢酸とかね。
ですので、発酵液は比較的腐りにくいので、
防腐剤を使わないでも大丈夫なものが多いです。
まあ、それは置いておいて、無添加化粧品とはなんぞやって話ですが、
厳密に無添加化粧品としての定義はありません。
オーガニック化粧品とかと一緒。
ぶっちゃければ、言ったもん勝ちです。
多いのは旧表示指定成分を使ってないって意味で使われます。
旧表示指定成分ってのは、何かというと、
一昔前は、表示義務のある成分が決められていて、
それ以外は書く必要はなかったんです。
アレルギーがあるかもしれないって成分が100個ちょっと
リストに上がっていたわけです。
現在は全成分表示義務があるので、過去の産物ってことで「旧」ってなわけ。
つまり、無添加化粧品=旧表示指定成分使ってない化粧品
ってことで、特に意味があるものではないです。
パラベン使ってません!といって、もっとエグイ防腐剤を使っている
場合もありますので、無添加=安全ってなわけでもないです。
ついでにいえば、パラベンを使ってないってことで、
(パラベン)無添加化粧品と名乗ることもできます。
ぶっちゃけ、無添加化粧品と呼ばれるものと、
そうでないものの差なんてありません。
極論ではありますが、無添加化粧品なんて存在しませんともいえるし、
すべての化粧品は無添加化粧品と言えるともいえます。
人は心理学的に「快」を得るよりも「不快」を避けることを優先して行動します。
つまり、マーケティング的にはプラス面、例えばセラミド入ってますとかいうよりも、
マイナス面を無くすほうが購買意欲が上がるわけです。
で、でてきたのが無添加ってことば。
●●を入れないってだけで、簡単に差別化できてる、
なかなか優れた商法です。
つまり、無添加ってのは化粧品の品質とかには無関係で、
購買を促すためのキャッチコピーの1つってなわけです。
無添加有わりには合成界面活性剤使ってたり、
石油系のオイル使ってたり、ケミカルチックな名前が並んでたりするのは
そういった理由です。
まあ、特定の成分がダメって人もいますので、
1つの指標にはなるので、無意味ってわけではないですけどね。
【関連記事】