個人的には苦手です
チョコミントって個人的には苦手で、正直食べれません。
職業病みたいなもので、香料の味を強く感じるんですよ。
香料って無味ではないんですよ。使う香料によって、味は変わってきます。
香料の量を間違うと、雑味がでてきて不味くなります。
ミントはメントールが多く含まれており、まあ、このメントールの
味がダメなんですよね・・・
ただ、好きな人は至高の食べ物だという人も少なくないので、
その魅力について理解したいなーと思った次第です。
まず、疑問に思ったのがミントとハッカの違いはなんや?ってこと。
ハッカも個人的には無理だけど、ミント好きな人は好きなんかな?
チョコミントアイスっていえば、なんかポップな感じですが、
チョコハッカアイスっていうと、なんかあれですよね。
調べた結果、ハッカは二ホンハッカ(ジャパニーズミント)のことで、
まあ、ハッカもミントなんだとか。
メントール成分がペパーミントなどよりも多いので、
強い爽涼感があり、より強い爽涼感を出したいときに、
クールミントとしてすでに使われているんだとか。
つまり、ミント好きな人は、ハッカも好きってことになるんかな。
ミントの魅力はあの爽涼感。
あの爽涼感を出している成分がメントール。
苦手な人は歯磨き粉のようだと言われますが、
歯磨き粉の多くにはメント―ルが含まれているから。
メントールは人間の皮膚や舌にある「TRPM8」というタンパク質に結合します。
TRPM8は細胞膜にあるCaイオンを透過させる非選択性陽イオンチャネル。
普段は冷刺激(23~26℃以下)で反応し、冷刺激情報を感知し、
中枢へと伝達する役目を担っています。
まあ、簡単にいえば、冷たいという感覚を認識する場所。
メントールはなぜかこのTRPM8に結合することができ、
「冷たさ」を感じる受容体を活性化させることにより、
実際に舌や皮膚表面の温度が下がったり、そこに触れる空気の温度が下がったわけではない
のに「冷たい」刺激を感じさせています。
つまり、冷たいと錯覚させるわけです。
実際には体温が下がっているわけではないのですが、
脳は冷たいと感じているわけで、そのフィードバックで
体温を上げるように動きます。
暑くなると冷感グッズとしてメントール入りの商品がでてきますが、
あれって、結果的には体温を上げるわけですから、どうなん?
と思いますけどね。
これとは逆に唐辛子の主成分であるカプサイシンは、
43℃以上の熱に反応するTRPV1という受容体に作用します。
つまり、熱いと錯覚させる成分となります。
こちらは脳が熱いを錯覚しているので、体を冷やすように作用します。
そのためか、暑い地域では辛いものをよく食す傾向になります。
さてさて、冷たさを錯覚するメントールと、熱さを錯覚させるカプサイシン、
一緒に取るとどうなるんでしょうか?
結論は、死ぬほど痛いです。
良い子は絶対マネしないでください。
そもそもカプサイシンは超刺激物ですので、通常は別の物が使われます。
それがバニラのにおいの成分であるバニリン。
バニリンもカプサイシンと同様に熱さを錯覚させる成分。
メントールとバニリンを混ぜたものを塗布すると、
手とかにつける分には問題はないんですが、
粘膜につくと激痛が走ります。
マジで死ぬかと思うほど痛いです。
しかも、結構長い時間継続します。
なんか特許を取られているみたいですが、いったい何に使うのか・・・
まあ、脳へと影響を与える食べ物なので、何かしら気持ちよくなるのかもね。
中毒性はないってことになっていますが。
【関連記事】