化粧品工場で爆破事故!?

化粧品開発は命がけだな・・・

韓国での話ですが、ソウル近郊で、突然の爆発で建物の一部が吹き飛んだそうな。

しばらくして炎があがり、繰り返し爆発音、黒い煙が上がるという惨事に。

化粧品工場で起きた火災で、消防車が60台も出動したとのことなので、

かなりの規模だったのでしょう。

 

2時間半には消火しましたが、3名の方が無くなり、9名のけが人がでました。

 

爆発と火事は工場の2階で発生しており、当時は新商品開発のための

作業が行われていたとのこと。

 

化粧品の開発は命がけ、死と隣り合わせなんですね・・・

 

石鹸の工場とかは結構火事になりやすいんですよ。

釜炊きは火を使いますし、油も使いますし、

鹸化も一歩間違えると爆発しますし。

 

ただ、開発段階で・・・?

いったい何をしたら化粧品開発で爆発するのか?

 

ニュースによると、次亜塩素酸ナトリウムの扱いの不注意によるものだったそうな。

 

次亜塩素酸ナトリウムなんて化粧品で使うか?と思ったのですが、

昨今流行のエタノールの代用の消毒液として活躍してましたね。

エタノールの供給がようやく戻ってきたわけですが、

新型コロナウイルスの再々流行が起ころうとしているためか、

すでに製造ラインはパンパンなんだとか。

容器の供給が全然間に合ってないそうな。

 

消毒用のエタノールを許可なく作っていた挙句、

濃度が全然足らないってなのを市場に流していたのがばれて、

その代替えとしての商品開発だったのかなーと推測されます。

 

一般的には4~12%くらいの水溶液で、引火性もなければ、

当然爆発することもないです。

国内でも多くの工場が次亜塩素酸ナトリウムを使用していますが、

基本的には爆発事故ってのはないです。

 

次亜塩素酸ナトリウムの事故としては、作業中の塩素ガスの発生による

中毒が起こるって事故がほとんど。

 

次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を使用する際は、

換気には気をつけなきゃいけないそうですよ。

 

まあ、爆発するから気をつけろって話はないですけど。

 

安全データシートによると、加熱するとガスが発生するので、

容器が破裂することはあるようです。

直射日光に当たるようなところに放置してたら、爆発するかもね。

 

混ぜると危険なものは、強酸物質、還元性物質、可燃性物質。

 

ぶっちゃけ、爆弾を作る方法とかになるので、

ネットでは情報を集めれないんですよね。

 

寒天のようなものに混ぜてたら爆発したって話と、

セルロースがどうのこうので爆発するって話があるので、

ジェル状の消毒液でも作るつもりだったのかもしれませんね。

 

 

【関連記事】

石鹸の製造過程で大爆発!?

<<<前            次>>>