ビタミンPPとは?

ナイアシンの古称

某オールインワンジェルとして、シワ改善効果を謳ったものが

発売されたそうな。まあ、部外品なんでしょう。

 

で、その有効成分がビタミンPP。

おー、新成分でシワ改善の医薬部外品の申請を通したのかー

と思ったのでどんなものか調べてみました。

 

結論からいえば、ビタミンPPとはナイアシン(ビタミンB3)の古称。

いままでのはナイアシンアミドで、ナイアシン誘導体。

ナイアシンとして部外品は初めてになるのかな?

 

色々な名称がありますが、

ビタミンB3=ナイアシン=ニコチン酸=ビタミンPP

トリプトファンを使って腸内細菌が生合成するので、

基本的には体内で不足することはないですが、

トリプトファンの摂取量が足りないと欠乏症になります。

 

サプリの原料では割と簡単に入手できますが、

化粧品原料はナイアシンアミドがメインとなっており、

どこで取り扱っているのかはちょっとわからん。

しかしながら、INCIコードには登録されているので、

配合しているところがあるみたい。

 

その場合は、表示はナイアシンとなります。

 

部外品の表示はビタミンPPになるのかね?

パッケージにはビタミンPPって書いてあるし・・・

 

ちなみにナイアシンアミドの部外品表示はニコチン酸アミド。

ただし、シワ改善の部外品はナイアシンアミドなんだって。

 

ナイアシン⇒ナイアシンアミド⇒NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)

と体内で変換され、NADが補酵素として機能します。

 

ぶっちゃけ、ナイアシンだと1工程多く踏む必要があり、

ナイアシンアミドより優れているとは言い難いかも。

むしろ、良くて同等、下手すると劣るかもしれません。

 

それでも、よそとは違う!

ってところを見せたかったのでしょうかねえ・・・?

 

良くも悪くも同じようなものなので、書類などは

ほとんど同じでいけるので、手間はそんなにかからないってのは

利点ではありますが。

 

レチノール誘導体とレチノールの関係性とはちょっと異なるので、

効果が大きく変わるってこともなければ、刺激性が増すってことも

ないです。

 

緩やかな効果になるのではないかと思われます。

 

余談ではありますがPPはpellagra preventive(ペラグラ予防因子)

の略称なんだとか。

 

 

【関連記事】

ナイアシンアミドのシワ改善効果

今度はレチノールでシワ改善効能効果

ニールワン

<<<前            次>>>


TOPへ