mRNAワクチン

新型コロナウイルスのワクチン

ワクチン接種がようやく始まったという感じなのかな?

なんでこんなにすったもんだしているのかというと、

このワクチン、最新型のワクチンなんすよ。

 

何を当たり前のことを、と思ったと人もいるでしょう。

ただ、今回のワクチンは今までのワクチン・・・

例えばインフルエンザワクチンとかとは、全く別物なんですよ。

 

mRNAワクチンというんですが、よくわからんって人のために

ちょっと説明していこうかなーと思います。

 

ワクチンとは?

ワクチンとは、そもそも何をしているのか?

簡単にいえば、予めウイルスに対する抗体を作らせるもの

 

免疫ってのは、学習能力があり、一度侵入してきた奴に、

対抗するための措置をとります。

それが抗体。

まあ、その侵入者専用の武器だと思ってもらえばいいかな。

 

二度目の侵入時には、免疫が抗体を作って、

その抗体によって、ウイルスなり細菌なりを無毒化します。

 

コロナの話でいえば、1度コロナウイルスに感染したら、

コロナウイルスに対する抗体ができるわけ。

ですので、放っておいても自然と免疫が獲得されるわけですが、

人為的に抗体を作らせようってのがワクチンの役目です。

 

で、抗体を作らせるために、何を打たれているのか?

ってな話になります。

 

 

従来のワクチン

ウイルスっての外壁であるタンパク質と、遺伝情報である核酸でできています。

核酸ってのはDNAとかRNAとか。

ウイルスに関してはDNAかRNAのどちらかしか持ってません。

原核生物、真核生物は両方もってます。

 

今回はコロナウイルスの話なので、RNAウイルスってことで話を進めます。

 

予め弱体化させたウイルスそのものを摂取するのを、

生ワクチンといいます。

BCG、水ぼうそう、おたふくかぜなどはこれに該当します。

 

生ワクチンは弱っていますが、まだ活性があるもので、

それに対して完全に死んでいる状態にしたものが、不活化ワクチン

図では形を保っていますが、バラバラになって原型をとどめていない

場合のほうが多いです。

インフルエンザワクチンがこれにあたります。

 

実際、抗体を作るのに必要なのはタンパク質部分で、

ウイルスのスパイクという突起物に対して作られることが多いです。

ですので、その部分だけを遺伝子組み換えで、大腸菌なり、酵母なりに

作らせて、それを摂取するのが成分ワクチン。組み換えワクチンなんて呼ばれ方もします。

 

 

mRNAワクチン

生ワクチンや不活化ワクチンはウイルスを培養しないといけないので、

手間ですし、ウイルスそのものを扱うので、リスクがないってわけでもない。

あってはならないことですが、漏洩とかのリスクがあるわけ。

 

タンパク質を作らせるのも、まあそれはそれで面倒。

遺伝子組み換えして、それを培養、必要なものだけ抽出、精製する必要があります。

 

だったら、直接体の中で作らせればよいじゃんってのがmRNAワクチンになります。

 

mRNAのmってのはメッセンジャーという意味。

細胞ではDNAは核に収められています。

DNAは体の設計図になります。

 

ただ、直接DNAからタンパク質を作ることはできず、

一度RNAの形にする必要性があります。

これがmRNAと呼ばれるもの。

 

ウイルスにはこれらの転写、翻訳というセントラルドグマの機能がないので、

細胞のシステムを乗っ取て、これらを行います。

 

で、このmRNAワクチンは、成分ワクチンであるタンパク質の情報で、

これを体内に入れることで、抗体のターゲットとなるタンパク質を

自身で作らせるというもの。

 

mRNAなので、細胞に入れば、すぐに翻訳されてタンパク質を作ります。

mRNAは役目を終えれば、すぐに失活します。

 

タンパク質の情報なので、これで病状を発生するってこともない、

製造コストも安くて、早い、変異株がでても、遺伝子の配列を

いじるだけで対応できると、まあ、そんなメリットがあります。

 

デメリットは、本来10年くらいかけて、導入する予定だったのですが、

そうも言ってられない情勢で、急ピッチに作ったものってことで、

本来行われなければならない工程を大幅に省いているってこと。

まあ、何が起こるかはちょっとわかんないってやつです。

 

とはいえ、すでに全世界では数千万って人が摂取をしているわけで、

ちょっと遅れた今くらいからのスタートってのも、悪い話ではないわけよ。

我先にと、スピード重視で進めるってのも1つの方法ではありますが、

ある程度、安全性、リスクがどの程度なのかってな情報が集まってからの

スタートって考えれば、ね。

 

副作用としては、アストラゼネカ製のワクチンで血栓ができるという話があり、

アストラゼネカ製の摂取は見送られています。

ちなみに、割合は100,000人に1人くらいの割合。0.001%くらい。

これによる死者はもっと少ない確率になります。

 

原因はワクチン接種により血小板が減少が引き起こされ、

これが血栓につながるとか。

血小板ってのは血を固める成分で、血栓ってのはかさぶたのようなもの。

血が固まりにくくなってるのに、血栓ができるってメカニズムが

どうも理解できないところではありますが・・・

 

その他のワクチンではアナフィラキシーショックの話題がたびたび出てきます。

免疫の過剰反応によって、いろいろ症状がでることです。

これに対しても、対応がマニュアル化されています。

 

これも割合は0.001~0.0001%くらいといわれます。

これによる死者はずっと低いレベルです。

ぶっちゃけ、免疫の暴走なので、免疫が活発でないと起こらないわけで、

高齢者ではほぼ起きないそうな。

 

 

【関連記事】

 いつまでコロナに振り回されるのか?

<<<前            次>>>