ネムノキ樹皮エキス
展示会には行けなかったけど、気になる原料をピックアップしていこうと思います。
ぶっちゃけ、見切り発車ですので、大した記事にならん可能性もあります。
まずは、東洋紡からジェネムクロック(GenemClock🄬)という原料。
ネムノキの樹皮からの抽出物となります。
ネムノキはマメ科の植物で、6~7月頃に花を咲かせます。
鎮静作用、鎮痛作用、精神安定効果なんかがあるといわれます。
クローダジャパンからPRODIZIAって原料で販売されており、
こちらは抗糖化原料として販売されています。
糖化はタンパク質に糖がくっつくことで、タンパク質の劣化につながります。
この反応は不可逆的で、一度結合した糖は外すことはできないのですが、
ネムノキ樹皮エキスには、この糖を外す作用があるとか。
さて、このジェネムクロックですが、全然別の切り口から攻めています。
体内時計に着目した原料となっています。
日中と寝ている間では、活性化している遺伝子が異なります。
時計遺伝子などと呼ばれる遺伝子によって、それらは管理されています。
日中は外部の刺激から体を守り、寝ている間は体の修復に関わる遺伝子が活性化します。
ぶっちゃけ、時計遺伝子は日照、ブルーライトを認識することで、
昼と夜の遺伝子を切り替えているのですが、パソコン、テレビ、スマホなど
ブルーライトを夜でも浴びているので、夜でも昼の遺伝子が活性化しており、
夜の遺伝子の活性が弱いといわれます。
で、この原料はこの体内時計を正常化させることができる・・・そうな。
酸化ストレスを与えると、当然ですが抗酸化に関わる遺伝子が活性化します。
その結果、生体時計が乱れますが、ジェネムクロックを入れれば、
元通りになりました!ってなことを言っている図。
正直、コントロールがないので、ジェネムクロックを添加しなかった場合の
グラフがどうなるのかわからんので、なんとも評価できないです。
基本的には恒常性ってのが備わっているので、ほっといても元に戻るんすわ。
まあ、何もしないよりは早く元に戻るってのはあるかもですが。
データとしては、イマイチかなー
ってのが個人的会見。
ただ、生体時計に着目した原料ってのは、昨今何個か出ているので、
それに特化したものを作るのは面白いかも。
コンセプト的には嫌いではない。
あと、こちらの原料にも抗糖化作用はある模様。
【関連記事】