· 

アドレナリンが肌のバリア性を低下させる

アドレナリンが肌に悪さをしている!?

心理的ストレスにより分泌されるホルモンの1つであるアドレナリンが、

表皮のタイトジャンクションの構造の乱れや表皮の炎症を引き起こし、

肌のバリア能が低下する。

そして、アドレナリンによって引き起こされる炎症は

オタネニンジン根エキスによって抑制できるということを明らかにしたという

研究発表をコーセーがしました。

 

 

アドレナリンは副腎髄質より分泌されるホルモンであり、

神経節や脳神経系における神経伝達物質の1つです。

興奮状態のときに多く放出されることが知られていますが、

そもそもは動物が敵から身を守る、あるいは獲物を捕食する必要にせまらた時の

対処をするために分泌されるもので、過度なストレス化に置かれたときに

分泌されます。

 

ストレスが肌に悪いってのは経験上、皆知っていることではありますが、

そのメカニズムは明確になっていませんでした。

今回はストレス反応の1つではありますが、明らかとなったのは大きな一歩と

なると思われます。

 

 

タイトジャンクション(TJ)とは何ぞやって話ですが、

タイトジャンクションとは細胞と細胞をくっつけているもの。

図のオレンジ色の線がタイトジャンクションと呼ばれるもので、

角質層とは別の第二のバリア層となっています。

強固なタイトジャンクションバリアが形成されていれば、外部からの異物の侵入や、

肌内部からの水分蒸散を防ぐことができるます。

 

人工的に作られた三次元表皮モデルにアドレナリンを添加し、

タイトジャンクションや肌のバリア能への影響を調べた結果、

タイトジャンクションの形成不良が起こり、バリア能の低下が

確認されました。

 

タイトジャンクションの主要な構成タンパク質であるオクルーディン(クローディン)の

遺伝子発現量の低下も認められたことから、オクルーディンの不足により

細胞間をうまくつなげないのだと思われます。

 

また、炎症系のサイトカインであるIL-6が増加することも確認されており、

アドレナリンが炎症を誘発し、それによりタイトジャンクションが

ダメージを受けることバリア能低下の一因となっていると考えられます。 

 

で、オタネニンジン根エキス、つまり高麗人参エキスを添加することで、

IL-6の発生を抑制(50%くらい)することができたので、

ストレス性の肌荒れなどにオタネニンジン根エキスが有効だってな結論に

なっています。

 

 

 

オタネニンジン根エキスはナチュセラローションの主成分の1つ。

ですので、うれしい話ではあるのですが・・・

 

1つは、そもそも影響があるほどアドレナリンが皮膚に届くのかって話。

添加させれば、まあ影響がでるのは間違いないのですが、

実際に体内で作られたアドレナリンが皮膚まで届くのかは疑問。

届いたとして、影響がでる濃度になるかってのも疑問ですね。

 

1つは、オタネニンジン根エキスの抗炎症作用があんまり強くないってこと。

抗炎症作用の高い成分は他にもいくらでもあるからなー

タイトジャンクションに対して、アドレナリンの影響を無くすっての

であれば、分かりやすかったんですけどね。

 

タイトジャンクションを正常化させる成分として、

マンダリンクリア(マンダリン果皮エキス)がすごく効きます。

また、ユーカリ油がオクルーディンの遺伝子発現を活性化し、

オクルーディンの生成量を増やすというデータをロートが発表しています。

 

また、シーボンによりアドレナリンによりフェラグリン(天然保湿因子の素)の

生成が阻害されることを見出し、独自の酵母の培養液で、その影響を無くすことが

できるという発表をしています。

 

これらに比べるとだいぶ弱いよなー、データが。

 

 

【関連記事】

アトピーに関わる新たな要因

角質バイオマーカー解析

<<<前            次>>>