· 

アゼロイルジグリシンK

アゼライン酸誘導体

最近、脂性肌のお客様が増えているんよ。

ずっと乾燥肌の人を対象に展開してきたので、

ほとんど脂性肌だって人はいなかったので

考慮すらしていなかったのですが・・・

 

脂性肌の人に良い成分ってのを調べていたら

引っかかってきたのがアゼライン酸。

 

多くの国ではニキビの治療薬として使われています。

しかしながら、日本では医薬品登録されておらず、

ニキビ治療薬として使われることはないです。

まあ、保険が効かないですからね。

 

国によっては化粧品に配合できないとこもあるのですが、

日本では化粧品にしか使えないという、ちょっと面白いことに

なっている成分です。

 

15~20%と高濃度での使用がマストとなっています。

アクネ菌に対して抗菌作用があるとのことですが、

作用機序は不明。殺菌作用ではなく静菌作用だと思われます。

 

抗炎症作用もあり、赤みを抑える効果もあるとのこと。

セリンプロテアーゼの活性を抑制する効果があることから、

それによって炎症を抑えるのだと思われます。

 

角化の抑制作用?角質溶解作用?

毛穴の詰まりを解消するとかなんとかって話ですが、

ケラチン前駆体の合成を抑制することで、角化を抑制するとか。

 

皮脂の分泌抑制は男性ホルモンを活性化させる

5α-リダクターゼを抑制する効果があるため。

 

 

 

 

デメリットは刺激性があるってことが1つ。

副作用は基本的にはほとんどないといわれますが、

皮膚の赤み、熱感、ピリピリとした痛み、乾燥、かゆみなどが起きる場合が

あるとのこと。

 

もう1つは、水にも油にも溶けにくいということ。

扱いが面倒って話ですな。

多くは分散している感じになります。

 

 

そんな問題点を解消したのがアゼロイルジグリシンK

簡単にいえばアゼライン酸誘導体。

水溶性になってので、とてもハンドリングがよいです。

 

同時に刺激性が低下しているので、副作用がほとんどないです。

効果も緩やかになっているといわれますが、

それは濃度によるものかなーと。

アゼロイルジグリシンKを15~20%配合しているって化粧品、

ほとんど見ないですから。

配合量を開示してはいけないルールでもあるんですかね?

 

理由は・・・アゼライン酸よりもずっと高いので、

高濃度で配合するのがだいぶキツイ。

 

アゼロイルジグリシンKの原液を用意しようと思っているのですが、

それの濃度がどんなもんなんでしょうね?

10%配合で1%以上となっているっぽいので、10%を切る

ことはないのですが、それだと15~20%にするには

原液使用しないといけなくなるかな・・・

 

 

【関連記事】

脂性肌(インナードライも含む)の場合のナチュセラシリーズの使い方

ニキビ治療に亜鉛の有効性が確認

ニキビと過敏性腸症候群の関係

 

<<<前            次>>>