· 

パラベンを敢えて使っていることを説明するって何なん?

言い訳に聞こえる

時代の流れはパラベンフリーが主流ではあるのですが、

逆張りしているの?って感じで頑なにパラベンを使うとこって

なんなんでしょうね。

 

いや、別にいいんですよ。パラベンを使うこと自体は。

ただ、いちいちパラベンを使う正当性を並べるのは何なのか?

まるで言い訳をしているようにしか見えないよなー

と思う今日この頃。

 

そういうのに限って、敏感肌用だとかアトピーがーとか宣っているわけよ。

敏感肌の人のために作ったといいながら、パラベンを御託を並べて

使い続けるってのが本当に理解に苦しむ。

 

パラベンアレルギーの人は日本人全体の約0.3%いるといわれています。

そのうちのほとんどは後天性。

ある日突然、パラベンアレルギーなったって人がほとんど。

まあ、花粉症と同じだと思ってもらって問題ないです。

同じ免疫疾患ではありますので。

 

つまり、自分は関係ないと思っているあなたも、

ある日突然にパラベンアレルギーなる可能性があるということ。

 

色々なものがアレルゲンとなる昨今で、パラベンにはアレルギーになりやすい

要因ってのがあります。

 

1つは塗布でも血中に乗るってこと。

肌から浸透して、血液にパラベンが混ざるわけ。

最終的には尿で排泄されますが、塗布で血中に乗るって

成分はそんなにないです。

血中には免疫細胞がわんさかいるわけで、免疫細胞の接触が

多ければ多いほどアレルギーとなる確率はあがります。

 

もう1つはパラベンって配合上限が存在しているわけですが、

ラインで全部パラベン入っていたら、かなりの量となってしまいます。

それを365日行ったら、なかなかの量が血液に流れるわけです。

普通に考えたら、そりゃあかんやろって話です。

 

加えて、敏感肌やアトピー肌であれば、アレルギーを

引き起こす可能性は普通の人よりも高くなります。

そこに配慮するなら、パラベンフリーにすべきですし、

マーケティング的にもそっちのほうが楽だろうと。。。

 

 

ちなみにパラベンの代わりとして使われるフェノキシエタノールにも

アレルギーがある人はいます。

ただ、フェノキシエタノールにもグレードがあって、

安価なものは刺激性が高いといわれています。

そんなものを使い続ければアレルギーにもなるわなと思わなくもないです。

 

そんなに出回っているわけではないですが、コストを抑えるために

敢えて使用しているものもあるので、その辺は気を付けたほうがよいかも。

とはいえ、消費者がそれを見分けられるわけでもないんですがね。

本来はほとんど無臭のはずのフェノキシエタノールですが、

低グレードのものは異臭がするんだとか。

 

とはいえ、血中にのるって話は聞かないので、

どちらかといえばパラベンよりはマシだとは思います。

あくまで個人の感想ですけど。

 

 

【関連記事】

パラベンアレルギーはそんなに多くない?!

妊娠中のパラベンが赤ちゃんに与える影響

<<<前          次>>>