たるみに効果がある原料
フランス産のホワイトルピナスの種子からルペオールという成分を高濃度で抽出した原料。
かなり昔にコラーゲン産生促進成分を探していたのですが、
その時に候補にあがった原料になります。
その時はダームコムに軍配が上がり、こちらは不採用となりました。
HSP47というヒートショックプロテインの産生を高める効果があり、
このHSP47はコラーゲンの三重螺旋構造をつくるのに必要になってきます。
コラーゲンは肌の立体構造を形成する柱のような役目をになっています。
三重螺旋構造をとって、はじめて本来の効果を発揮するわけです。
HSP47はコラーゲンの仕上げの部分に関わる重要なタンパク質ってなわけ。
in vitroではあるのですが、コラーゲン量が4倍になるとのデータがあります。
まあ、ダームコムはヒト試験でのデータがあり、さらにコラーゲン量が
5倍になるってデータがでてたので、こっちに軍配があがったわけですが。
改めてコラゲニアに注目したのかというと、
ボランティア25名に コラゲニア2%配合クリームを1日2回塗布してもらい、
42日後および89日後の顔の皮膚の弾性、およびあごの下のたるみの改善率を試験前と
測定するという試験を行っています。
あごのたるみが42日で8%、89日で17%改善されたとのデータがでています。
フェイスラインが上がったってことやね。
17%ってのがどの程度かイマイチピンとこなかったのですが、
普通に凄いことなんですよ。
そもそも、たるみを化粧品で解消するってのは無理がある話。
ちょっとでもフェイスラインが上がれば「凄い!」ってなるわけで。
数少ないたるみ改善を謳う原料と比較したのですが、
この数値は圧倒的。
40日毎に1割弱、改善しているわけなので、
半年、一年と続ければ・・・
もしかしたら、凄い改善するのかもしれません。
まあ、どこかしらで頭打ちするとは思いますが。
表示名称はヒマワリ種子油、シロバナルーピン種子エキス、トコフェロール
推奨配合量は0.5~ 2%
データは2%でとっているので、まあ入れるならこれくらいは入れたいかな。
問題なのは油溶性となるので、配合するならクリームってことになります。
相性の良い成分としては、1つはコラーゲン産生を高める成分。
HSP47がないとコラーゲンが作られても最終的な構造を支える
コラーゲンとはならないですし、またコラーゲンが作られないと
HSP47も意味をなさない。
ダームコムとの組み合わせはシナジーが高いと思われます。
もう1つはコラーゲン分解酵素の抑制する成分。
せっかく作っても分解されると効率が悪いです。
もしかしたら、それらを組み合わせれば、より効果がでるかもしれません。
抗炎症作用のある成分とは相性がよいでしょう。
あとは抗老化ホルモン、クロトーを併用すれば完璧です。
年齢を重ねれば重ねるほど、効果は軽減していきます。
その年齢のハンデキャップを覆すのがクロトーとなります。
うーん、いけそうな気がしてきた。
【関連記事】