ホームコンテンツ<腸をスッキリさせてキレイになるための方法


腸をスッキリさせてキレイになるための方法


便秘になる10の原因

生まれながらにして、便秘の人はいません。

日ごろの積み重ねが便秘を作り出します。

 

①排便を我慢する

もちろん、それがすぐに便秘に直結するわけでは

ありません。ただ、我慢を繰り返せば、便意が弱く

なっていきます。

 

②食の欧米化

もともと日本人は穀物を食べてきたので、

消化に時間がかかるため、腸が長い民族です。

 

今や食が豊かになり、消化のいいもの、

今まで食べてきていない肉などが増えています。

 

結果、腸内で腐敗がおき、腸内環境が悪化しています。

 

 

③不規則な生活

夜寝るのが遅いと、ホルモンバランス、自律神経の乱れ

から、健全は蠕動運動が行われず、排便力が落ちてしまいます。

 

 

④過度なストレス

ストレスも便秘の原因の1つです。

ストレス下では、交感神経が優位になり、緊張状態になります。

腸の動きが抑制されてしまいます。

 

 

⑤運動不足

適度に内部に刺激を与えることで、

便意が回復することがあります。

軽い運動を定期的に取り入れることが大切です。

 

 

⑥妊娠

赤ちゃんを守るため、女性は蠕動運動を抑制します。

もちろん病気ではないのですが、出産後も便秘が

治らないケースが多いです。

 

 

⑦月経前症候群(PMS)

排卵から月経開始までの時期に現れる、

身体的な症状の1つに便秘があります。

 

この時期は黄体ホルモンが優位になります。

 

蠕動運動を抑制し、大腸での水分吸収を活性化

させるので、便が固くなります。

 

 

⑧病気の影響や薬の影響

甲状腺の病気は便秘になりやすいと言われます。

また、抗鬱剤も副作用として便秘傾向にあります。

 

便秘と下痢を繰り返す場合は、大腸がんの恐れがあります。

 

 

⑨加齢

神経細胞の減少、腸壁の弾力性の低下、蠕動運動の低下など、

様々な要因で、排便力が弱まります。

 

 

⑩季節の変化

1月~2月は冷えにより、便秘になる傾向が高まります。

8月は水分不足で便が固くなり、便秘になりやすいそうです。

 

 


<<  便秘になる10の原因   >> こんな人は大腸検査を!!10項目

 

TOPへ