ホームセラミドの種類<もっと詳しくセラミド


もっと詳しくセラミド


セラミド (ceramide) はスフィンゴ脂質の一種であり、スフィンゴシンと脂肪酸がアミド結合した化合物群の総称である。


セラミドの分類

セラミド11タイプ

人の肌から11タイプ、342種類のセラミドが見つかっています。

 

タイプの分類はセラミドを構成している、脂肪酸とスフィンゴイドの

組み合わせによるものです。

 

脂肪酸には3種類

non-hydroxy fatty acid(非ヒドロキシ脂肪酸)、 

α-hydroxy fatty acid(αヒドロキシ脂肪酸)、

Esterified ω-hydroxy fatty acid(エステル化ωヒドロキシ脂肪酸)

 それぞれ[N]、[A]、[EO]と表します。


スフィンゴイドには4種類

dihydrosphingosine(スフィンガニン)、

sphingosine(スフィンゲニン)、

phytosphingosine(フィトスフィンゴシン)、 

6-hydroxy sphingosine(ヒドロキシフィンゲニン)

でそれぞれ[DS]、[S]、[P]、[H]と表します。

 

その組み合わせでCER[NDS]、CER[NS]、CER[NP]、CER[NH]、CER[ADS]、CER[AS]、CER[AP]、CER[AH]、CER[EODS]、CER[EOS]、CER[EOP]、CER[EOH]という風に理論上12種類のセラミドが考えられますが、ヒトの腕の角質層でCER[EODS]を除く11種類が見つかっています。

 

CER[ADS]だけはよくわかりません。

 

 

セラミド名 効果
セラミド1 水分保持の働きがあり、外部の刺激を防ぐバリア機能を持っている
セラミド2 皮膚の保湿力が強い
セラミド3 水分を保持し、シワを抑制し、減少させる
セラミド4 角質の脂質バリア層を作り、保持する
セラミド5 角質の脂質バリア層を作り、保持する
セラミド6 セラミド3と同じ働きをする他に、正常な肌のターンオーバーを促す

セラミド6Ⅱ 

セラミド3と同じ働きをする他に、正常な肌のターンオーバーを促す
セラミド7 細胞の増殖分化をコントロールし、皮膚にある菌のバランスを整える
セラミド8  
セラミド9  
セラミド10  

 

セラミドはずっと7種類であると思われていましたが、近年、ようやく11種類であることがわかってきました。そのため、8~10に関しては詳細はまだわかっていません。(学術的な発表がないということです)上記は俗にいう教科書通りのものですが、現実は複合的に作用していると考えられます。

一般的に言われるのは、アトピーはセラミド1が極端に少ない、セラミド3、セラミド6は年齢と共に極端に減るといわれています。